おはようございます〜!タマ子ですニコニコ


桜が満開になってきましたね〜!
でも寒いガーン

🌸🌸🌸🌸🌸

入学式(来週)まで咲いててくれるかな〜にっこり


にっこり自己紹介にっこり


50代パート主婦です!

春から高校生の息子・夫・私の

3人家族です

スーパーで働いています!


日常や仕事の事などを

描いていこうと思いますニコニコ




今日のお話

今日もスーパーのセルフレジの

あるあるを集めてみましたよ!



お客さんあるあるです指差し




セルフレジを導入した当初は

あちこちでタマゴのパックを

回している光景が見られましたね泣き笑い


バーコードが付いてないと思って
画面から探したり
店員を呼んだりしてました笑い泣き

店員も
あ、探してるなって思って近づくと
バーコードが見つかるので
素通りする事もしばしば笑い泣き
肩透かし〜真顔



はい次!


2回入ってしまう人多いですね!
自分では訂正が出来ないので
店員が操作しますニコニコ

店員が操作し終わった後に
エコバッグに入れようとして
またバーコードが入っちゃう人もいますね〜笑い泣き
笑うしかないです〜

スーパーはガラス面が広いから
バーコードを拾いやすいんですよね!

ちなみにどうして自分で訂正できないのか?
多分、不正を防ぐためでしょうキョロキョロ



はい次!



これ、年配の人に多いです!
特にオバさん!60オーバー!
やった事ある方すいません笑い泣き


バーコードが付いていない商品は
画面から「くだもの」を選んで
「りんご🍎」を押します

そうすると「個数」を入力するのですが
ここでなぜか表示されている
金額を入力してしまうんですよね〜びっくり

なので188円のりんごが188個になって
三万円超えの金額になってしまいます泣き笑い


ホントに声を上げてビックリしている
お客さんいましたよ!


こっちがビックリしちゃうわ泣き笑い



ではまた〜にっこり


前回のあるあるはこちらからニコニコ


楽天市場