いらっしゃいませキラキラタマ子ですニコニコ


最近「いらっしゃいませ」を言わないお店があるみたいですね

「おはようございます」「こんにちわ」の時間挨拶をするみたいです

お客と店員は対等の扱いって方針なんですって照れ

カスハラが多発してるからねショボーン

お客様は神様の時代は終わったけど

高齢者には根強く残ってるのが厄介ですえーん




今日のお話でーすニコニコ

このお話は

20数年前にデパートの食器売り場で

取引先スタッフとして

働いていた事を書いてます!


記憶が曖昧な所もありますので

ゆる~く見ていってくださいニコニコ


ギフトに熨斗(のし)を掛けるとおもいますが

それにまつわるお話です指差し飛び出すハート







若い方は熨斗(のし)と言われても
ピンとこないですよね

わからない時は「どっちがいいですか」
って聞いてくれた方が説明しやすいです!
お祝いやお返しでも熨斗は違いますからね


聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

為になるね〜泣き笑い

知ったかぶりが一番恥ずかしいって
接客を通して学びました(あの頃30代)
知らない事は知らないって言った方が
自分にプラスになりますねウインク



のしシリーズ つづきますにっこり


 

よろしければ

いいね&フォロー

お願いします歩く歩く歩く