私にコーチがつきました♪ | yuru∞maji ゆる真面目にいこう

yuru∞maji ゆる真面目にいこう

~自分を知るためのブログ~

先日、初めてのグループコーチングを受けて、
すごく楽しかった!と言っておきながら
あっという間にまた抵抗感が出た私。

 

 

子宮推命の敏江さんに
「山の人はプライドが高いので。
でも受けたほうがいいですよ」
と言われ、決心がついた。

 

 

やっぱりなんか恥ずかしいと思うし、
「一人で何とかしろよ!」
というのが一番大きかったのかな。

 

 

でもそんな大げさな話なんて元々なくて、
今までのこととか色々話しながら
まず今やりたいこと、
変えてみたいことを話した。

 

 

 

で、面白かったのが
私がやりたいことをやっているのは、
どうやら家系だということ(笑)

 

母もそのおじいちゃんも
自分の時間に没頭していたと気付く。

 

そしたら、なんとなく
私が今やっていることとか応援してくれるのもわかったし、
これでいいんだな、
もっとやってっていいんだなって思えた!

 

一気に味方が増えた!

みたいなうれしさがあったラブラブ

 

 

 

 

あと、もしお金がいっぱいあったら?
みたいな話の時に、
何に使っていいのかわからなくなって。

 

 

物欲はあるし、お金は沢山欲しいと思いながら、
なんでだろう?

 

 

そしたら、お金を使うことにブロックというより、
お金がなかった環境から
物の値段を決めていたんだなということもわかった。

 

 

今日の食費は1000円まで
今日探す服は5000円まで
お財布は30000円まで
とか。

 


そうやって先に値段を決めて探すから
ちっとも欲しいものなんて見つからなくて、
それでいらないってなっていたなって。

 

 

だからまずは値段設定をせずに見てみる。
そしたら本当の自分の好み、
欲しいものも見えてくるはず。

 

今買えなくてもいいじゃん!

その時は悲しいけど、

本当はこういうのが好きなんだねって

知ってあげるだけでも

きっと私は満足するはず。

 

 

なので、次回までに
本気で欲しいお財布を探してみようと思います。


もしも100万円のが欲しかったとしたら
それは買えないけど、
実物も見に行って、
未来の私が買えるようにじっくりと
目に焼き付けてこようと思っています

 

 

 

コーチングって
吐き出す場、
次のステージにいく馬車
みたいな役割らしくて。

 

ティーチングとも
カウンセリングとも別物です。

 

 

めっちゃ気楽に
楽しく進んでいけそうウインク

 

 

そして、「コーチが付いた
(コーチを付けたでもいいけど)
そんなことがちょっとすごいじゃん!
って自分のことを思ったりするのです。

(プロのスポーツ選手みたい乙女のトキメキ)

 

 

あんちゃん、カッコイイーハート
と思った記事をリブログしておきます。

 

 

 

サンキャッチャー虹

お気に入りだけを作成しています

 BASEにて販売中ドキドキ

 

https://yurumaji.base.shop/

 

 

 

サンキャッチャーワークショップのご案内流れ星

リクエストにて開催しています

https://ameblo.jp/morimori-160718/entry-12528116712.html

 

 

 

アニマルコミュニケーションのご案内  星
大好きなペットの気持ちを伝えます
詳細は、こちらのページをご覧ください。