昨年12月に10年振りに受験した京都検定の1級結果が届きました。

結果は自己採点通りの「不合格」。

しかも…

まさかの…

これは完全に想定外。やっちまったー!

おぉー 1点足らず の不合格。
この結末は想定してなかったな(苦笑)

今年の1級合格率は 3.1%  
過去3番目の狭き門となったみたいです。

合格の皆さま、心よりおめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

そして…
私は1級不合格となりましたが、私のツアーにご参加くださったお客さまからは2級、3級の合格報告をたくさんいただいていて、京都検定を共に戦った仲間として、それはとってもうれしいです。

10年前に1級に合格してから、「1級合格者」であることをひたすら守るために「二度と受験をしない」と決めて10年間京都検定と距離を置いてきました。

今回、1点足りずに不合格になったことは悔しいし、次はぜっっーたい合格したいっていう思いはメラメラと大炎上🔥🔥🔥

もちろん今年も受験するよ!

それにしても…
試験の「合格率 3.1%」はかなり低いと思います。他の試験なら「私には絶対無理」って諦めてるはず。

京都検定だからチャレンジしたいと思うんですよね。

つまるところ…

1点足りずにフラれても、
やっぱり私は京都検定が
大好きなんです
(公開告白 笑)