浮世絵:貞秀『宇治橋合戦』 | 森宮古美術*古美術もりみや

森宮古美術*古美術もりみや

愛知県にある骨董屋のブログです。更新情報など日々の記録として*

ウェブサイト 更新しました。


貞秀『宇治橋合戦』


貞秀『宇治橋合戦』 弘化四年~嘉永5年(1847年~1852年) 大判錦絵三枚続

治承四年(1180)に源頼政が以仁王を奉じて平家に対し挙兵。

三井寺から南都興福寺へ向かう途中に、宇治橋の橋板をはずして平等院に立てこもり戦う。

宇治橋の上で矢戦となる。宮方は奮戦するものの、頼政は宇治橋を捨てて平等院まで退き、

以仁王を逃そうと防戦。頼政は平等院で自害。

以仁王は辛うじて平等院から脱出したが、敵の矢に当たって落馬したところを討ち取られた。


この図は、宮方の筒井浄明や一来法師の活躍を描いている。