感傷的な朝 | モリマユの双子子育てブログ。不妊治療を経て妊娠。2020.5双子の男の子出産

モリマユの双子子育てブログ。不妊治療を経て妊娠。2020.5双子の男の子出産

2014年11月初めて不妊治療クリニック訪問。タイミング法、人工授精、体外授精を経験。2019年9月妊娠。2020年5月双子男の子出産。大阪在住。

今日は育児ブログでもなく個人的な雑記です。しかもとても感傷的です。すいません。でもなんか感傷に浸りたい気分なのです。


今日夢に亡くなった友達が出てきました。


高校の頃、一緒に部活(吹奏楽部)を頑張った友達でした。

今から5〜6年くらい前に亡くなり、お通夜に行きました。


彼女は京都の大学に、私は神戸の大学に進学したから、卒業以来全然会ってなくて。ただ友達から大腸癌で手術したらしい、でも予後は順調だとかそういう話を亡くなる2年前くらいに聞いていました。


その話を聞いたとき、連絡しておくんだった。

まさか2度と話ができなくなると思わなかったから、話題の1つとして、流してしまっていました。


高校の頃は確かに仲良かったけど、10年以上会っていなかったから、お通夜に行って亡くなった顔見ても、どうにもピンときませんでした。

ただ、もう友達とは話せないのか…

死んでからじゃなくて、死ぬ前に連絡くれよ、もっといろいろ話したかったじゃないか!

強くそう思いました。

(もちろん本人もご家族も病気でそれどころではなかったことはよく理解しています)


一緒にお通夜に行った友達とは、お互い死ぬ前に連絡しよう!と誓い合いました。


亡くなった友達が夢に出てきた。

何か言った訳じゃないけど、ニコニコしてた。

背が高くてスタイルが良く、美人で勉強もできるのに、少し毒っけのあるところがあり、そこが好きだった(ちなみに私は平均的な身長のヒョロヒョロで、美人ではなく、勉強もできなかったけど、毒っけがあり、お喋りな高校生だった)

もう亡くなっているのに、こうやって思い出すと元気かなと思ってしまう。


悲しそうというより、気丈に振舞っていらしたご主人はどうしてるのだろう。

子どもはいなかった。

でも欲しかっただろうね。あの子の性格なら。


高校を卒業して、20年以上。

友達だったみんなが元気に楽しく過ごしてくれたら良いなと思う。

そんなふうに思うなんだか感傷的な6月の平日の曇天の朝。