みなさんこんにちは。参議院議員の森まさこです。

 

先日から連載している「バタバタ日記」。私の秘書官との日々の奮闘をまとめています。

 

#バタバタ日記 vol.10

●秘書官サイド⑧移動中も…

11/22

 本日はご出張の前に事務説明等を受けられた補佐官。私も同席すべく少し早めに出勤(ほんの少しなので、保育園の送りにはまったく影響なし)。予定通り終え、ご出張の駅までお送りする間に打ち合わせをすべく私も車に同乗。本来ならゆっくりしていただかなくてはいけないと思うが、移動中も私が話を振るものだから、補佐官もいろいろとお話をしてくださり、あっという間に駅に到着。是非、駅からのご移動では一息ついていただけるようにと祈りつつ、お見送り。

 本日は補佐官が以前から取り組んでこられた分野について有識者の先生をお招きしての懇談。女性活躍分野にも関連することから私も入らせていただいた。秘書官の仕事をしながら様々な分野の話に触れることができるのは秘書官の仕事の醍醐味だと感じた日だった。

 

●総理補佐官森まさこサイド

今日は大阪の大学で女性活躍の講演。しかしその前に東京大学の柳川教授と勉強会をしてから出発。柳川教授はうちの秘書官に『貴女が噂の、、、!!』とおっしゃり。柳川教授にも有名なうちの秘書官であった。

大阪へ移動。女性活躍政策について90分授業。質疑応答では男子生徒から次々に手があがり質問をいただき、ジェネレーションなのでしょうか、教育の成果でしょうか、男女共同参画ということが自然と身についていると感じ嬉しくなる。こんな男性と結婚したら幸せになるに違いない(急に母目線になりすみません、、、)。帰り道、落選した女性の前議員のところへ寄り、励ます。落選中も困難が多い。女性がもっと議員に挑戦しやすい社会を作りたい。

#ママ秘書官と総理補佐官の子育て仕事両立バタバタ日記 vol.10

 

#バタバタ日記 vol.11

●総理補佐官サイド

本日は総理に随行し自衛隊ヘリに乗り自衛隊観閲式に出席。秘書官も随行した。土曜日なので夫君が子どもたちを見ているのか、秘書官サイドのバタバタ日記を楽しみにしよう。屋外で寒風の中の観閲式はとても寒かったが、秘書官がカイロやコートをそっと渡してくれ、少しの空き時間にさっとトイレに誘導してくれたりして、女性どうしなのでどこで困ってるか言わなくても通じ合う。こういう時もありがたいと感じる。

観閲式は原則として陸海空自衛隊の持ち回りで毎年行われるため、陸上自衛隊の観閲式は毎年行われるわけではない。

その特別な観閲式の栄誉礼・儀じょうの儀じょう隊長を女性自衛官がつとめていた。

彼女は自衛隊の最高司令官である岸田総理大臣に対して栄誉礼を行い、総理の巡閲の先導をしっかりと努めていた。

そのほか女性自衛官の姿も多く見られた。女性自衛官の活躍はありがたく、災害時等にはその多様な視点を生かして被災者のあらゆるニーズに応えることも出来る。

女性活躍担当総理補佐官として女性自衛官の働く環境の更なる向上に努めてまいります。

#ママ秘書官と総理補佐官の子育て仕事両立バタバタ日記 vol.11

https://www.mod.go.jp/.../jieika.../about/woman-success.html

 

 

#バタバタ日記 vol.12

●秘書官サイド⑨ 11/24 初のリモートワーク

 この日は補佐官が1日官邸に入られない、ボス不在の日。私は官邸に出勤して、資料整理や連絡調整をするつもりでいたが、補佐官からは「リモートワーク日にしよう」とのご提案。子供が小さいと急な病気等でどうしても出勤できない日もあり、その際には休暇やリモートワークをお願いしなければと思っていたが、補佐官はそうでなくても日常的に取り入れていこうというお考えである。リモートワークでも補佐官や関係者とのやりとりはいつもと変わらず、電話やメールで問題なくできるし、保育園のお迎えも早くできるので大変ありがたい。

 

●総理補佐官サイド

この日私は地元への移動を含めリモートワーク。私が不在なのに秘書官が官邸に来なければならないのは意味がない。とはいえ、翌日からの日程作りやアポ取り、面会要望の整理など秘書官がやらなければならない仕事はある。しかしそれらは自宅にて電話やパソコンでリモートワークできる内容なのだ。また、リモートワークは、急に必要になった時に初めてやると、なにかと勝手が分からず行き違いが生じたりするので、それを『やはり子どもが熱出したときにリモートワークされると迷惑だ』などと子育て両立が悪いかのように勘違いされると困る。そこで他の職員にも普段からリモートワークに慣れてもらう必要があるのだ。そこで今日は私があえて指示して秘書官にリモートワークしてもらった。

#ママ秘書官と総理補佐官の子育て仕事両立バタバタ日記 vol.12

 

 

#バタバタ日記 vol.13

●総理補佐官サイド 11/29

【今日は私が助けられた!】

朝から秘書官と一緒に就任挨拶回り。参議院会館、衆議院第一、第二会館と、それぞれ12階から1階まで歩いて回る。学生インターンの東大アメフト部J君も『筋肉痛になりそう、、、』というくらいだ。秘書官は初めてなので要領を得ておらずウロウロしているがこれも経験であると黙って見守る。キャリアアップにはOJTが一番だ。ようやく3分の2をこなしヘトヘトに。途中レクと面会2件、部会一件をこなし、官邸の会議へ向かう前に、急に激痛に襲われた。

 

翌朝わかったが生理痛であった。更年期になると生理も不規則だし重くなることもある。各人それぞれだが私のように生理も重かったクチは、更年期も酷いそうだ。いつも元気な森まさこを知ってる人には意外かもしれないが、女性である以上生理痛や更年期はある。しかしこんなに婦人科系が弱い私も仕事と子育ての両立をなんとかやれてきた。職場でも生理休暇などに理解があり無理なく取れれば、女性は元気に働けて能力をますます発揮できる。

 

今はピルなど軽減する薬もあり副作用も少ないものもあるので相談できる企業医もいるとなお良い。私はと言えば薬を飲んでいたのだが、もうそろそろ不要かと思い休薬してみたばかりであったが、やはりまだ早かったらしい。とにかく逆らえない頭痛に襲われ、頭痛薬を飲んで秘書官に付き添われて自室で20分間くらい横になり、飛び起きて、官邸へ!会議の間は頭痛はおさまり、午後5時45分に会議終了後帰宅。秘書官はとても心配そうであった。

 

いつも秘書官を助けているつもりが助けられた日であった。(翌朝は元気に回復した。)

(写真は、挨拶回り中の一コマ。本田あきこ参議院議員、私、秘書官。本田あきこ先生も秘書官のファンであったため一緒に撮影^_^)

#ママ秘書官と総理補佐官の子育て仕事両立バタバタ日記 vol.13

 

#バタバタ日記

vol.14 12/1

●総理補佐官サイド

【この日がついに来た!赤ちゃん発熱👶】

赤ちゃんがいれば発熱当たり前。いつ来るか、いつ来るか、と思っていたが、今日午後イチで秘書官から『実は子どもが熱があり』と言われ『ヨシヨシ早く帰りたまえ』と言おうと思ったら『夫が迎えに行ってますので、明日は休ませてもらうかもしれません』と話があった。何〜⁉️うちの秘書官が迎えに行って良かったのにィ、、、とつまらないところで悔しくなる。

 

『何で早く言わないの⁉︎』と言いたいところをグッと我慢。若い2人が考えて分担したことだ。私が考える理想の子育て両立像を押し付けてもしょうがない。熱がおさまったら『わたしには即一報入れてね。』と言ってみよう。実は今日は午前中、挨拶回りの残りをやっていたが秘書官は相変わらずオロオロして同じ部屋に2回挨拶に入ってしまったりを繰り返していて、私は微笑ましく見守っていたが、あれは子供の熱が気になっていたのかしらん?微笑ましく見守っている場合ではなかった、、、『何かあったの?』と聞いてやれば良かったのか、などど考えてしまう。早く言ってくれれば挨拶回りはインターンと私で出来る。ピンチはチームで乗り越えたかったなぁ。打ち明けやすい雰囲気がまだないのかしらん?

 

とにかく、『午後は早退して子どもといてやりなさい。明日も休んでよい』と指示した。午後は政務をしたり、秘書官が下書きした文章をチェックしたりして秘書官がいなくても私一人でやる仕事をこなして何の支障もなし。幸い、明日も私と事務員のMさんとでやれる仕事ばかりだ。秘書官が下準備をちゃんとしてくれていることもある。私もそうだったが、うちの子も私がここぞという仕事の大本番の時に限って熱を出した。ママが新しい任務について精神的に緊張し、それが子どもには敏感につたわるのではないだろうか。ゆっくり一緒にいてあげて欲しい。

 

(写真は、挨拶回り中、三重県選出の元知事鈴木英敬衆議院議員と。私が少子化大臣の時に審議会委員としてお世話になった。知事時代自ら男性育休も取った人だ。秘書官を紹介したところ、『子育てママ秘書官素晴らしい!頑張れ!』と応援してくれた。秘書官撮影。)

#秘書官と総理補佐官の子育て仕事両立バタバタ日記 vol.13

 

これからも「愛するふくしまを守り、未来を切り開く!」の決意の下、全力で職責を全うさせていただきますのでよろしくお願いいたします。