111回公演、誰一人欠ける事なく無事終了

本当にすごい事だなぁ~って改めて思う 大千秋楽から3日目…  

今思うと、初演では大ちゃん自身が腰を痛めたはずだし、喉だって大変だったよねー

この再演では大ちゃんは怪我するどころか、どんどん進化する感じで、身体の作り方も喉の作り方も今までのどんな役よりも丁寧に慎重にやったんだろうなぁ~って


2幕始まりのダンスなんて、前楽、大千秋楽が一番キレッキレだったんじゃないかって思うくらいすごかったのね…   足なんかスラァ~っと真っ直ぐに高く上がってたし、胸筋も力一杯押し出されてたしもう明日何があっても悔いがないように全力以上のダンスだったよね?

あと、ロナンが亡くなった後の歌で自分のソロパートのあとダントンの歌に上でハモるとこなんか、理生より声出てて…  あの理生の声をハモリパートが搔き消すって言う…   歌えすぎです大ちゃん


そして、言うまでもなくデムーランは真正直で優しくて熱い部分も持ってる大ちゃんそのものな人な訳ですが、再演では色気までダダ漏れだからたまったもんじゃない  丁寧に色気の出し方まで考えたんかいっ


私達をこんなに骨抜きにしといて、まだ足りないんかいっ


でもね、心の底から『デムーランと言う役に出会えて良かったね大ちゃん』って言いたい…  


いつも、大ちゃんの進化には感心するけど、今回ほど色々な部分で大きく進化したと思ったのは初めてだと思う


きっと、この先も沢山素敵な役に出会えるだろうけど、デムーランが特別な存在であることは間違いないはず


そんな風に思える作品に大ちゃんが出てくれて本当に嬉しい   うん、最幸です


それに、岡さんや吉野さん、あるいはアンサンブルチームなど大ちゃん以外のメンバーに沢山の目が行くようになったのも、この作品(含 初演)のおかげ


まぁ、大ちゃんがいたらガン見で他のメンバー見てないことの方が多かったけど…


特に、岡さんのインスタや陛下のつぶやき、公式さんのSNSはいつも楽しみで仕方なかったし、アンサンブルさん達のインスタも本当に楽しそうで、こちらまで一緒に遊んだ気分にさせてくれたよねー (大千秋楽が終わっても、終わらない公式さんとか、アンサンブルさん達によるオフショット満載のツイートとか最高なんですけど 


まっ、いつも大ちゃんがどこかに出没しないかを探してたってのもあるけどね


1789 バスティーユの恋人たち』は終わってしまいましたが、それぞれのキャストが次のステージに向かって進むわけなので、影に日向に応援できれば良いなと思います。


もちろん、大ちゃんにはこれからも私の前を走っててもらわないと、迷子になってしまうので、走る大ちゃんにしっかりと付いて行こうと思います。


初演が終わった時はロスがきつくて、各キャストについてのコメントもしたりしましたが実は今回 大ちゃんのすっきりした顔を観てたら、私自身もある種の達成感を感じててロスがほぼ湧いてこないんです。

まぁ、大ちゃんのブログ読んだり、和樹のブログ読んだら泣いてますけどね


と言うわけで、レポと言うより完全に言いたい事だけ言ったブログで申し訳ないですが、『1789』に関するブログはこれで終わりです


名残惜しい気もしますが、次のタイタニックに大いに期待しながら、もう少し自分の頭の中だけで反芻させてください。


では、皆様 ボンニュイ~


今回も本当に沢山の大友さんにお会いできました。皆さまありがとうございます

特に、Nちゃん、Mさん、Aちゃん  初めましてだった熊本のMさん、そして、遠征してもずっとLINEで繋がっててくれるMさん、Pちゃん、Hちゃんに心からありがとう  これからもよろしくお願いします


で、毎回のことなので…

着物ですが、前楽は帯締&帯留めで緑を掲げました。




大千秋楽は博多織りの緑の帯で緑を掲げて観ました❣️