公的医療保険で受けられるリハビリ治療に最高180日の日数制限が導入された問題で、厚生労働省は12日、筋委縮性側索硬化症(ALS)のような神経難病などは症状の改善が見込まれなくても、継続して保険治療を認めるなど、制限を緩和する方針を固めた。これまでは改善が見込まれないと治療を続けられなかったが、患者団体などからの「患者切り捨て」といった批判を受け、方針を転換した。

また、現在は上限日数を過ぎると介護保険でリハビリを受けることになるが、40歳未満は介護保険が使えないことから、医療保険を継続利用できるようにする。このほか一定の基準で医師の裁量権拡大を検討。早ければ4月から改正する。

リハビリに関する同省の調査で、心筋こうそくなどの心疾患や関節炎などの患者の1割近くが「改善の見込みがある」との医師の判断にもかかわらず打ち切られていたこが判明。早急に救済する必要があると判断した。

筋委縮性側索硬化症(ALS)
運動神経が侵され、全身の筋肉が次第にやせて力が入らなくなる厚生労働省指定の難病。感覚や知能ははっきりしたまま、筋肉の委縮が全身に広がり、進行すると食事や呼吸もできなくなる。
有効な治療法は見つかっていないが、人工呼吸器を付ければ延命は可能。患者は全国で約7000人。英国の著名な宇宙物理学者ホーキング博士もALS患者。