View this post on Instagram

今日は急遽、天気もいいし、 そうだ!高野山へ行こう! 一緒に行きたいと思った方にラインしたら、よし行こう!となり二人で行って来ました。 満喫✨ 本日の目標は、 ①高野ムゥを食べる ②奥の院英霊殿の紅葉を見る 高野ムゥは、二種類の味があります。 生クリーム大福。ピンクのは生クリーム味、緑のは、生クリームに梅じゃばらが入ってます。大福には、高野豆腐の粉末が入ってるらしい。 もちもちしてておいしかったです。 ほんのり、アイスの方が好きかな。 紅葉。見ごろでした🎵 イチョウも紅葉もきれい! 奥の院が台風の影響で通行止めになってたりしてました😢台風の影響がここまであったか。供養塔や、お墓、木などが倒れてたりしていました。 初めて女人堂も行けて、御朱印もいただきました。 徳川家霊台では、色々豆知識を教わってきました😃 秀忠さんは、ウサギ年らしく、秀忠霊屋には中央にウサギが彫ってありました。そして、寅(家康)が見守る。 家康さんは、寅年生まれなんで、寅が彫ってありました。 二つの霊屋は、瓜二つらしいですが、家康霊屋の方が大きく感じました。 家康さんの霊屋の前には、鳥居が。 東照大権現となり神になったので、家康さんの前だけ鳥居があるらしい。 蓮華定院の御朱印もいただけたし、 豆知識も知ることができて、とっても楽しかった😁 #徳川家霊台 #秀忠霊屋#家康霊屋#高野山#高野山奥の院 #高野山紅葉 #高野山好きな人と繋がりたい #蓮華定院 #蓮華定院は真田家ゆかりの地 #真田家#紅葉が美しい #楽しかった#高野ムゥ #おいしかった#英霊殿

tattunnohahaさん(@tattunnohaha)がシェアした投稿 -