☆ゆっくり投資記録☆頭の痛い非NISA口座の含み益の税金対策☆ | 守口金魚堂のブログ

守口金魚堂のブログ

出店活動、店舗取得準備、投資記録、日常のことなど。

旧NISA制度がはじまってからは、

すべての売買は家族のジュニアNISA口座を含めて

 NISA口座で行っています。 

 しかし、それ以前に特定口座で購入した商品の

含み益に対してかかる税金が意外と多く、 

対策に頭を悩ませています。  

 例えばある特定口座で保有している

先進国に投資する投資信託では 

購入価格が約124万円にたいして、現在の評価額278万 

実に154万の含み益があります。 

 これ自体は喜ぶべきことなのですが、

この含み益154万にはしっかり

約20パーセントの 税金がかかるため、

30万円以上の税金を覚悟しておかなければならないのです。 

この税額をいかに抑えて節税していくか、

対策が必要になってきました。 

 

本日のポートフォリオ 

日本株(個別株・日経平均ETF)  20.6% 

先進国株(投資信託)        20.1% 

新興国株(投資信託)        18.3% 

海外債券(投資信託)        10.3% 

金(現物 ETF)         10.1% 

日本円 (MRF)         20.6%