こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

今日も仕事ですが、月イチ不調でぐたっとしてます。

年思い知るけど、最近初日に薬飲んででも無理して動くと、辛いのが三日じゃ終わらないんですよね。

何にせよ無理はよくないな〜とグタグタしてたら。

旦那さんは近くのタワーに子どもたちと行って、GW企画の非常階段からのタワー登りに挑戦したそうです。


筋肉痛確定とか言ってました。


ごめんよ〜嫁が夜勤出勤直前までグタグタしてるのにグラサン


今夜からしばらく雨ですが、それでも気温が高めで本格的に暑くなってきそうですね。



雨明けからすぐに使えるように、遮光の準備をしました。

セリアの遮光シートがちょっとリニューアル?

去年                今年


遮光率が45%→50%。

サイズが88×180→160。


使用感変わらない程度ですかね。


何にせよこれを110円で用意できるのはありがたいです。


庭で使うものって痛み早いですからね。


棚に設置。





ここはタープの屋根に防雨の透明シートをつけた上で、その内側に養生テープかなんかで止めようかなと。



アマゾンで防雨シートはポチっとしましたので、届くのを待つばかりです。



マディバがいきなり大きくなってます。



これ絶対爪の先折っちゃう笑い泣き


気をつけてても折っちゃうやつ〜。


鉢小さかったかなショボーン


マディバの葉挿し。






ヘラがものすごくかわいいです。


これから夏に向けて期待しかない💕



そういえば昨日のホワイトエボニー。


色んな発根動画を見た結果。



置いてある鉢の土をすぐに乾く程度に頻繁に湿らせる作戦で行きます。


イチイチ株を避けなくても良いそうですけど、株にはかからない程度の水分をちょこちょこあげていこうと思ってます。

本格的に暑くなる前には発根して下さいお願いします(_ _)


縮小予定のアエオニウムがやたらキレイです。



この赤い群生、DAISOの300円アエオニウムなんですよ。


すっごい味が出てきました。


黒法師(多頭)


カシミヤバイオレット(多頭)



普及種でもこんなにかわいいと、ピンクウィッチなんかはどれだけと思ってしまいます。


夏越しの楽な方法覚えたら、増やすことも考えようかな〜。