入力完了押した途端に記事が消えるのもう何度目でしょうゲッソリ

何か消えないコツとかありませんかね?


こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

今日中三の息子の授業参観でした。

PTA総会や学級懇談会もあったんですけど、授業の50分立ちっぱなしで血圧下がっちゃってアウトネガティブ

仕事では動き回っているので、立ちっぱなしに本当に慣れてなくて大体気分悪くなります。

来週は下の子達の小学校の授業参観です。

子どもたちの様子や最近の授業、見てるのはおもしろくて好きなんですけどね泣き笑い


札がなくなってしまった子。


落ちてた子株。



すごい気になります滝汗ダレ?


ここから大捜索。


とりあえず、上の子は思い出せないのでブログに書いてないか探しました。


で発見!


ダーリーサンシャイン(グリーンプロリフェラ)


あ〜ランナーで増えるって言ってた子!


記録って大事ですね。


下の子株は一番似てるのがこれ。


ミニマhyb



ただ爪の色がちょっと薄いのとこの子がハマっていたような隙間がない凝視



他に似てる子もいないし。


ナナシちゃんとして管理するしかないかな。



ウィンドオブチェンジをお迎えしました。


名前かっこいいですね。《変革》



銀天女✕アルビカンス。


銀天女の血が入っているからこぶきやすいとか。


紫に紅葉した姿がすごくキレイだったので、ずっとお迎えしたかった子です。


群生で育てたかったんですけど、保険株として大きそうな子を1個外したら他も取れてしまいました💦



また群生してくれるかな。



木質化したアロマティカスに手を付けました。



とりあえず頭部分は挿し芽。入れ過ぎました💦



茎部分は音を整理して同じ鉢に戻しました。



どうなるかな?


アロマティカスって冬以外はどうやっても増えてくれる印象です。


茎だけのもいるようなこの状態からどう変化するのか楽しみです。



鳥かごの姫秋麗がとんでもないことになってました。



保水力がないので葉挿しとかは育たないんですけど、花芽がすごい。


一応上から土と肥料は足しましたが、それでも根詰まり酷いですね。


不自然にピンクの子が所々。


でも花芽は旺盛ってどういうこと笑い泣き


これは限界まで取り出さずにこのまま行く方針なんですけど、既に限界近いのかな。


土がすっごい少ない器で三年保った話も聞きますので、三年は保って欲しい!