こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
少し暖かくなってもますます朝起きられない〜

寝るほど楽はなかりけりとはよく言ったもんです太田さんさすが!
まあ、でも俗物なので働くんですけど。
欲しいもん沢山なんですよ!
カワイイ多肉とか💕
タニパトしてると、次の休みの計画がぐるぐる回ります。
雪雛胴切りしようかな〜。
傾いてますし。
ここに来て紅葉してます。
雪雛って群生するから一個一個がそんなに大きくならないんですけど。
この子は1回何かで調子を崩してベニカしてから、子株が付かなくなってしまいました。
ちょっと仕切り直そうかな〜と。
あとこのクラッスラ達も整理したいです。
個人的な感想ですが、クラッスラって根付くのが遅い印象。
早めにやって夏に備えたい。
と思ったら、胡蝶の舞が〜
寒さにやられてました。
一番左隅にいたから気付かなかった〜。
たま〜に茎だけでも復活する子いますが、胡蝶の舞はどうだろう?
調べてみます
シエラ
他の子は子株外そうと思ってるんですけど、この子はな。
ミニマム過ぎて
子株一番大きい子でも5mmもないですね。
親株を外して下を群生にするかな?
薄化粧は増やしたいんですけど、一進一退してます。
薄化粧だけの丼を作りたいな〜。
カンテ様はどういたしましょう
上のキレイな部分を胴切りするって方、You Tubeで見ましたが、私怖くて無理
なので、おとなしく植え替えだけさせていただきます。
結構根張りが早いって話を聞いたことあるので、根の状態気になりますね。
あと、このトレーを植え替えます。
お迎えしてまだ植え替えてない子、まだいました!
あと、訳あり多肉を分けます。
越冬よくがんばったよ〜
このメキシカンジャイアント。
外葉どんどん外していこうかな〜。
キレイになるまで!
でもすごく大きくなるって話を聞いたことあるので、葉挿しが成功したらそれはそれで困りそう。
捨てるって選択肢はないんですけどね!