こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
パナップ開けるのすごく好きです💕
どんなのが出るのかなっていつもワクワクします。
で、今回。
amazonっぽい。
夜の間多肉ワゴンはこんな感じになってます。
屋根とかないのでバッチリ霜とか降りて普通にビニールが凍ってます。
時間があるときはいいんですけど、出勤前に剥がそうとすると凍ったビニールが折れて破れます。
結構あちこち破れてボロボロ
夏の雨よけにも使ってるんですけど劣化早くて。
確かホムセンで2〜3000円したはず。
百均グッズならともかくその金額を使い捨てにはできない
買い替えは勉強代としてしょうがないとして、更に上からプチプチ被せるとか直で霜に当たらない工夫はひつようですね。
そういえば昨日メキシコプリドニスで紹介したこちら。
カレンでした。間違えてた💦
メキシコプリドニスはこちら。
ちょっと見ないうちにエッジの色が薄くなった〜と思ってたら勘違いでした。
いや、似てません?
ピーコッキーって寒さに弱いんですかね。
葉先から枯れてってる😭
セクンダシチュも段々と……。
春までになくなっちゃいそうなんですけど。
葉先から枯れていくのってサブセシリスやカンテと同じってことは寒さに弱いんでしょうね。
カンテなんて夜には家の中に入れてるにも関わらず、葉先が枯れていくし。
どこまで保護すればいいんだろ。
完全家の中ばっかりなのはな〜。
ビアポップの紅葉が微妙。
そして水切ってるから根元の葉が落ちてます。
中々キレイにできない〜