こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
あちこちで紅葉がきれいですね。
小4の娘に紅葉狩りって何?と聞かれたので、広島県にもみじ饅頭を食べに行く祭りと答えたところ。
「何か嘘!ママがそうやって真面目な顔で言うときは嘘!」
と言われてしまった……_| ̄|○
これが反抗期?感慨深いですな〜

夏に死にかけて復活しつつあるアエオニウムが気根すごい。
根が機能してないってことですね。
よしきた
この根っこからの株を全部切って挿しました。
お水求めて気根出したわけだから、すぐにでもあげたいところですが、明後日雨が降るのでそれまでお預け。
一応ルートンつけましたけど、やっぱり切り口乾かしたいですね。
あと、DAISO謎アエオニウムが綴化?になってる?
おもしろかったので、この子双頭だったんですけど逆側の普通の子を切り離して、この子だけ根を残しました。
普通に育てていて綴化になったの初めてです。
どうなるかな?
ついでにキウイの鉢も大きくなっている子を切って挿し。
少ししゃんとなったアトランティスも切って挿しました。
ハサミとルートン持って動いていると、何でも切りたくなって困ります
この勢いでクラッスラも、と思ってんですけど。
クラッスラって根付きにくくないですか?
土に挿してもしょっちゅう倒れてるし💢
発根遅い気が
胡蝶の舞とか。
義経の舞とか切りたかったんですけど、春に回します。
紅稚児はこれでいいかな〜。
セルフ葉挿しでどんどん増えますね。