こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
昨日の月蝕は雲がなくて、はっきり見えておもしろかったですけど、寒かったです

あと、月蝕の欠けていくところ写真に撮りたかったのですが、なぜか丸く写るんですよね。
光でぼやけるのかな。
20時くらいの赤い月は不吉っぽくてかっこよかったです。
どうしてこうやって見えるんでしょうね。
交配に手を出す気は今のところないんですが、特徴が似てる子を見ると親戚かな?とかは考えます。
エッジがキレイに出るタイプはどこの系統かな〜とか。
代表的なものとして、花うらら。
葉が長いのか徒長しているのか、ペルシダ。
色が少し淡いけどスリョン。
逆に色が濃いメキシコプリドニス。
子株取ってから形が歪なまま。
花野バラもでした!
夏はオールミドリンなので、特徴も何もないですが、紅葉するとあれ?似てる?とか出てきて楽しい💕
今度並べてみようかな?
本日、目を引いた子。
レモンベリー
まん丸でレモンっぽい!
黄色くなるのかな〜。