
これ見ると一気にお正月感。
昨日セダムのアトランティスをお迎えして、育て方を検索しましたところ。
耐寒性−25℃とか。
………マジで。
冬には超強いってことか。
夏というか日差しに激弱らしいんですけど。
んじゃ冬は放置でOKってことで、今日植え替えしました。
鉢植えにすると垂れ下がるように伸びるそうなので、ハンキングにしてみます。
水が切れてたのかしなっとしてたので、挿し木はちょっとお水吸えるようになってからですね。
小さな芽もそこそこ出てたので期待。
マッコスもまとめました。
夏には正直どこにいたのかわからないような子なのに(←ひどい)。
こんなにかわいくなるんだから、やっぱり茎だけでも捨てられませんね〜。
アトランティス売ってた園芸店にルノーディーンが置いてありまして。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
2200円だったかな。
でも、正直お迎えするのはいい。
ボーナス来月だし多少はね〜
でも育てられるか?ってところで二の足を踏み、止めました。
私、ティテュバンス錦ようやくこの大きさだし。
メビナ錦も夏に焦がしたダメージがあとを引き、お迎えした当初からあまり変わらず。
子持ち蓮華錦はまあ、何とかなりましたが。
もう二度とルノーディーンに会えないってわけでもないし(多分)。
もうちょっとスキルアップが必要なんじゃないかと思うわけです
紅葉はまだまだですね。
ブルーバードは色づいてきて、どこがブルー?
普及種ですが、ワテルメイエリー大好き。
あ!カメムシついてる?!
これからカワイイ季節になりますが、防寒対策もがんばって進めないと。
鉢をダンボールで巻くといいって話聞いて、検討中。
全部は無理だけど、寒さに弱い子だけでも。