こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

長女の昨日の報告。

「ニコッとしたら、唇裂けた」

ニコッとすると唇裂ける女。

略してくち(びる)さけ女。ワタシキレイ?

で、ツボって食事が進まないワタシです🤣

旦那さんに完全にアホを見る目で見られた気がします。

今度アンタのキライなきゅうりの酢の物作ってやる真顔

まあ、とりあえず娘はリップクリーム塗っておこうか。


気温が下がってきたので、紅葉がじんわり進んでます。


小さくなったり持ち直したりを繰り返して、何とか今の形になりました、ホワイトミニマ。


子株もついてます。





子株といえばシエラのミニマムな子株が超カワイイ💕



難点は、ミニマム過ぎて手が出せないことでしょうか。


枯れ葉取りも恐る恐るしてます。


マリアも一気に赤くなりました。



ところで紅葉した葉は葉挿しが成功しにくいってホントですかね?


ちょっと形が歪なので、外葉2枚葉挿しに回そうかと思ってるんですがどうしよう。



そういえば夏に舞乙女系が可哀想なことになって。



ここから再起かけるにはちょっとさみしいので、追加でお迎えしようと。


でも普及種だからって会えるとは限らない、それが多肉。


ホント〜にどこにも売ってなくて、ほら最近多肉ブームで普通の園芸店にも多肉ちょっとは置くようになったじゃないですか。


なので、買い物がてら、家族経営の昔からある園芸店に寄ってみたんです。


どっちかっていうと野菜の苗のが比率的には多いようなところ。


舞乙女はなかったんですが。


これは!カンテ様では?



ホワイトシャドウの名前でしたが。


カンテ様の別名らしいです。


お値段380円なり。


ちょっと傷んでるようだけど、夏に990円でお迎えしたカンテ様、★になったし。


リベンジです。


ちなみにその隣にあったチワワエンシスもお迎え。



群生っぷりが頼もしい(≧∇≦)/


花壇に入れよう。


ところで、そういう園芸店ってたまに面白いもの置いてません?


すっごい大きくなったルエラとか。



アロマティカス(大)とか。



600円で売ってました。


放っておくとこうなるわけですね。


うちのアロマティカスも大概ワサワサしてます。



何とかせねば滝汗