こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
夜中から雨で今日遅番で午前中はちょっと余裕があるのに、何もできません。
花壇の観察だけしたけど、手を出す気にはなれず。
昨日お迎えした子の植え替えしたかったな〜。
なので、リメ缶を制作。
と言っても簡単ですが。
こちらの底を缶切りで抜いて潰す。
隙間が空いてますが、逆に水抜きになっていいかなと。
ヤスリで表面を傷つけてジェッソを塗りました。
ついでにこちらも。
明日乾いたら、吊り下げ用の穴を空けて、苦土石灰をまぜた顔料塗るだけ。
なんか英字新聞的なのとか貼ったらカッコよくなるかなと思いますが、百均行ってもいつも忘れちゃいます。
出勤途中、時間あったら寄ろっかな。
雨続きでネックレス系がプリップリ。
早くリメ缶完成させて、下も植え替えてあげないとね!
明らかに根詰まり。
昨日お迎えしたトランペットピンキー、先祖返りしたとかの話をよく聞くので、ちょっと調べてみました。
元々はピンキーという品種の葉が筒状になったものなんですね。
交配とかでこういう葉を狙ったのかと思った。
葉挿し可能。
外葉が枯れやすいので、他のエケベリアより水やり頻回。
夏に★になる方が多い気が……。
ぐらいの情報しか分からず。
先祖返りしたら、普通にピンキーになるそうです。
ナニソレ。
でも諦めないで育てていくと、成長点から丸まっていくこともあるみたい?
とりあえずお迎えした土が鹿沼土細粒onlyっぽいので、保水性の高い土に早く植え替えしたい〜。
明日は晴れますように。