こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

昨日、夕焼けがきれいだよ!と子どもが教えてくれましたので撮って見ました。


電線がジャマですね。

冬の写真と見比べると全然なんですが、多肉も少しずつ色付いてきているような。


トリカラーが目に付きます。


ブルーリボンの黄緑色、超好き!



ヘラは夏から大注目。


薄葉なので水が切れると葉がすぐ丸まっちゃいます。



紅茜は冬にはどうなるのか、情報がないので気になる〜!



台風が過ぎたら少しは気温が下がるみたい?


最高気温もだけど最低気温が20度前後になるので、寒暖差で葉がとじたり、紅葉が進んだりするかな〜。




調子悪い子。


枯れ葉とそうでない葉の区別がつきにくい銀天女。



でもよくよく見ると枯れ葉がすごい混じってます。


植え替えの時に小さい子も外れちゃったし、お水頻繁にあげたほうがいいのか、まだ植え替え直後でお水吸えてないだけか。


同じ時期に植替えた沙羅姫牡丹が調子よさそうに見えるだけに気になります。




あと、これはだめかな~😢


セクンダシチュ。



一応、葉を取ってベニカしてみましたが、こんな感じで根元から葉が枯れていく子であんまり助かった子はいません。


頭だけ切ってみてもダメだったし……。


ガンバレ!って言うしかないですね。


さて、台風対策でワゴン移動させないとです。


またひっくり返らないようにしなきゃ。