こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

職場が相変わらずゴタゴタしてまして、面倒くさい〜!


は〜、多肉ちゃんに癒しを求めたい今日このごろです。


分かっていたことだけど、結局スタッフ同士の人間関係が一番面倒くさいですねチーン

昨日のHAPPYの植え替えをしました。


群生って、枯れ葉取りがやりにくいですね。


他の葉に傷つけないようにしようとすると、手がプルプルします驚き


あんまり水切らさないようにしたいな〜。


ところでこの子はやっぱりブルーミニマではないんですかね。


家にいらっしゃるブルーミニマ。



見分けつかないぐらい似てんですけど。


家のミニマちゃん、群生の気配も見せてくれません。


こちらのホワイトミニマも。



子株吹きやすいって聞いたんですけどね知らんぷり


それにしても、ミニマ系は超かわいい💞


他にも種類あるんですっけ?


機会あったらお迎えしたいです。



こじらせてた茜の塔が、ちょっと調子良くなった? 



正直この子、お迎えしたとき、子株がすごくて、全部把握しきれないぐらい。


がんばって挿しましたが、知らない間に消えちゃった子もいたかと思います。


中心がピンク色になってきたから、ある程度定着したかな。



根がきちんと張れていれば、夏越しに備えられますよね。



動きがないと思ってたアイボリーバコタ。



よく見たら、子株が出てきてますね。


裏側にも。



地味に増えてるんですね〜。



ブラックプリンスはこれで正しいのか。



ブラックというか茶色?


花壇のブラックキングはきっちり黒いんですが。



葉も薄いし、水足りてないんですかね。


カッコよくしたいんですけど💦