こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

この季節になると思いだす〜。

春眠暁を覚えず
処処啼鳥を聞く
夜来風雨の声
花落つること知る多少

で、合ってるっけ?中学の頃覚えたんですけど。

あの詩はホントによく人の心情を詠んでますね〜。

めっちゃ気持ちいいです春のうたた寝ふとん1


我が家の草系のセダム集合。


あ、放置のダシフィルムリファレンス2ポット入ってない💦


ここ最近雨が一週間おきとかのいいタイミングで降ってくれるので多肉に丁度いい!と思っていたら、草系セダムの成長期には足りなかった模様。



リトルミッシーが枯れてる。


リトルミッシー紅葉すると縁取りがめっちゃカワイイので全滅はさせたくない。


慌ててお水あげました。


同じ草系のセダムでもお水の必要量違いますね。


ダシフィルムリファレンスはお水切れてて、紅葉がいい感じ。

そういえば、ダシフィルムとダシフィルムリファレンスは同じ?違う?説で、ネットで調べると両論あるんですけど。


ダシフィルム    ダシフィルムリファレンス


紅葉具合が全然違いますね。


うっすらピンクもカワイイですけどね💕


まあ、なんと言っても紅葉がカワイイのはパリダム。


か〜わ〜い〜い〜酔っ払い


強いしかわいいし、言うことなし👍


逆に紅葉しないほうがカワイイと思うのが、ゴールデンカーペット、オウゴンマルバマンネングサ、ミルクゥージ。


紅葉が混じると枯れたみたいに見えるのは私だけ?



一番上の写真見ていただくとわかるんですが植え替えしてない子がいまして、今日やりました。


白花タイトゴメと、マキノイバリエガータとキリンソウ(トリカラー)。



マキノイバリエガータとトリカラーとドラゴンズブラッドの水やり頻度がほぼ一致したので(私調べ)、その3つで一鉢にまとめます。


このドラゴンズブラッドを土ごと剥がして〜。


うまく行きました。


よく見ると隣のオウゴンマルバマンネングサ、下から新芽出てますね。



越冬後の何かお世話的なものいるかな?


ちょっと調べてみよ。


ドラゴンズブラッドとマキノイバリエガータとトリカラーまとめました。



今はちょっとしょぼいですが、夏ぐらいまでにモリモリになると思います。


ドラゴンズブラッド除けて空いた所に、白花タイトゴメいれたんですけど。


今気づいたガーン


オウゴンマルバマンネングサとゴールデンカーペットと、白花タイトゴメ、水やり頻度が一致しない〜。


ここに白花タイトゴメじゃなくてリトルミッシー入れればよかった〜笑い泣き


初め何も考えず、買った順番に入れたから今更パズルみたいなことしなきゃいけなくなるゲロー


今度植え替えの時に何とかします多分。