こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

気軽〜に車のエンジンオイル交換しに行ったら、めっちゃマジメな顔でこの車は既に最終段階です、30万程かかりますが直しますか?すぐ他の部分がダメになる可能性高いですが。それとも廃車にしますか?と言われ、マジで目が点(*_*)。

13年ほど乗ってたためもう寿命かな、と買い換えることになりましたが、お金が飛んでく〜💰

もう一年もって欲しかったな!

多肉棚の屋根計画、予算どうしたものかな?


何か可愛くなくなってたクリスマスイブ、花芽切ってお水あげたらちょっとシャキッとしました。



もう一つの花芽も伸びてきたら切ろう。

その花芽を抜きにしても、形が崩れてますね。

外葉が徒長してる?しやすい品種ではあるっぽいですが。

胴切りするなりして形を整えたいものです。

クリスマスイブは葉挿しの育ちもいいので丼にしようかな。

置き場所問題的に日晒し雨晒しになりますが、クリスマスイブならいけそうな気がします。



オウンスローはどれが子株でどれが花芽?


4つ5つ何やらついてて、カワイイんですが形が崩れてますね。

この子も胴切りするかな?

この子は日晒し雨晒しムリな気が〜( ・ั﹏・ั)

置き場所問題は常について回りますね。



ムーンストーンはせっかくキレイな姿を保ってくれてますので、早めに花芽取りたいです。


交配しないので、花芽はきちんと育ってる証みたいで嬉しいですが、厄介でもあります。

はあ〜♥でもキレイだなぁ〜。

宝石みたい💎

雪雛もワシャワシャ色々ついてまして、形が崩れてきました。


まだ子株取るには小さいので、この子は秋までこのままかな?


親株はどうしても形崩れちゃいますね。

出産後当時の私のウエストもね、そうだったよ……(´;ω;`)



プロリフィカもすこ〜しずつですが、大きくなってきてます。

寄植えに使ったりしてるので満員になりきらないプロリフィカ。

この鉢いっぱいになったら、可愛いんでしょうね。

やっぱり屋根問題何とかしなきゃなショボーン

梅雨と夏にやられたら、悲しすぎます。

予算は限られてますから、あとは知恵を絞る手間を惜しまない、をモットーにがんばります(๑•̀ㅂ•́)و✧