
職場の子に寄植えをあげるんですが、大体育て方がえ〜とそれまずい。
説明はするんですけど、他の植物と違いすぎて伝わりにくいですね(-_-;)
渡す時大事にするねと言われ、日の当たる場所で基本放置気味の方がいいよ、とは返すんですけどね。
近隣で一番大きなダイソーでジェッソ(プライマー代わり)とマットバーニッシュ(ニス)を探したんですが、見つかリませんでした。
店員さんにお聞きしたら、物はあるけどうちの店舗では取り扱ってない。
今発注できないと言われました。
ダイソーの通販も今できるらしいのですが、送料が770円かかるので百均の意味ない。
プライマーなしのやり方でやってみます。
調べた中では3つ。
①染料と木工用ボンドを3:1の割合で混ぜて塗る。
②缶にやすりで傷をつける。100から180ぐらいの粗めのやすりがいいそうです。
③バーナーで缶を焼く。後に自然に錆が出やすくもなるそうです。錆塗装の手間いらず?
うちにバーナーはないので、手軽にできそうなのは①と②。
密着良くするために両方やってみます。
ニスは、鳥籠にも塗りたいので防水ニスをきちんと買おうと思ってます。
どんなのがいいかな。
検索検索。
ポチッとしておいて。
ダイソーさんで買ったこれの120で缶に傷をがんがんつけて、適当に染料と木工用ボンドを混ぜて、塗ってみました。
ザラザラベースにするには苦土石灰を混ぜるといい(セリアに売ってる)そうなんですが、今回はやりませんでした。
とりあえずこれで24時間乾かします。
明日デコパージュ?しようと思います。
早速汚しましたが…(^O^;)
デコパージュは何でも良いそうなので、個人的に大好きなスヌーピー使おうかな、と。
版権とかよくわかりませんが、個人の本を個人でコピって楽しむ分にはよさそうです。
あ〜楽しかった(人*´∀`)。*゚+
子株あちこちでみかけるんですが、11月後半から12月に入って、ぐっと増えました。
あれ?成長期、秋?冬?
桜牡丹