こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
寒くなると活動量が低下するので、昼暖かいうちに大掃除を少しずつ進めてます(寒がりで…)。
掃除スタートの重い腰を上げるために、掃除BeforeAfterやhowto本を読んだりブログや動画を見たりが私にとって効果的です。
でも今回、図書館で借りた本は失敗でした

「エコ掃除」
例えばレンジフードの上のステンレス。
クエン酸水をまんべんなくスプレーして、キッチンペーパーを貼りその上から更にスプレーして、ラップでパックししばらく置いてから薬剤が残らないようにきれいに拭き取り、その後乾拭きしましょう。
………ステンレスクリーナーの方が楽

というかキッチンペーパーだのラップだの使う時点でエコなの?
人には向き不向きがあります。
他にもたくさん売られてたんですが。
全部茎立ちしてて、子株と枯れ葉がいっぱいついてて、大体曲がってて片面にしか葉がついてなかったり。
これあれじゃないですか絶対。
多肉花壇からそのまま持ってきたやつ。
すごいなぁ、多肉花壇作って一年後くらいに見るのがいきなり手元に来た感じ。
で、この子は誰だろう?