頑張った!島根県三刀屋小学校、広島県小奴可保育所、小奴可小学校のコンサート | もりいさむのブログ

もりいさむのブログ

ブログの説明を入力します。

2月26日(火) 三刀屋小学校(島根県)、27日(水) 小奴可保育所、小奴可小学校(広島県)の子供達と

楽しく歌いました。25日の昼前から移動…。夜は、馴染みの方々と懇親会。久しぶりの再会を喜び、

有意義なひと時を過ごせました。26日になると、朝から鼻がつまり、風邪気味になりましたが、

何とか、三刀屋小学校のみなさんと楽しく歌い、語る事が出来ました。

昼食は、4年生の子供達と一緒に…。「子供の頃の夢は?」等の質問に答えたり、笑ったり、

いい雰囲気でした。それから直ぐに広島県へ移動。雪が残っている山を越えて、約1時間30分で

小奴可保育所に到着。少し休んで、リハーサル…。疲れが溜まっていて、鼻水をかみながらでしたが、

頑張りました。夕方は食事会…。美味しい料理とお酒に楽しい会話。心地よく酔っていました。

その夜は、肩こりと鼻が詰まって大変でしたが、自分で肩と首筋を揉んで、何とか寝ましたが、

あまり寝られず、睡眠不足のまま朝を迎えました。当日のコンサートは、気力を振り絞って、

小奴可保育所の子供達と、午前10時15分から。午後13時から、小奴可小学校の子供達と…精一杯、

心を込めて、歌い語りました。不思議な事ですが、昨日のリハーサルの時、自分の声が聞こえにくかったのですが、本番はピりッと力が入り、2ステージとも、ギンギンに盛り上がり…笑い転げたり、

一緒に大きな声で歌ったり、真剣なメッセージには、シ~ンとなって聴いてくれました。

この3つのコンサートで、「感動したのでしょうね、子供達も泣いていました」「楽しくてスッキリした」

「面白くてお腹が痛かった」等の感想を頂きました。風邪気味で大変でしたが、頑張って良かったと思っています。みなさん!大変お世話になりました。これからも、命の尊さと互いに分かち合う心が

文化になるよう人生を懸けてい歌い続けますのでご支援ご協力の程宜しくお願いします。

またお会いしましょうね!(*^^)v


もりいさむのブログ
25日の懇親会、有意義でした。


もりいさむのブログ
三刀屋小学校の入り口です。



もりいさむのブログ
三刀屋小学校で、不思議をコラボ!!!



もりいさむのブログ
先生もノリノリです!三刀屋小学校。



もりいさむのブログ
小奴可保育所の子供達も楽しそう!!!



もりいさむのブログ
小奴可小学校はマスクはをしていましたが、

直ぐに外す事に…。



もりいさむのブログ
ギンギンにのっていましたよ。



もりいさむのブログ
帰りに見送ってくれたお雛様…。

みなさん!有難うございました!!!