こんにちはニコニコ


このブログでは、5才半(年中)の娘と2才11ヶ月の息子のおうち英語(DWE)と知育(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま

前回の記録のあと…我が家は風邪症状と発熱ラッシュになり、、、DWEの取り組みが疎かにになっていました。


なんとか先週末あたりから、立て直しをし始めてます。




TE記録とSBS


ABCクラブの進度がLime7になり、我が家のSBSとBookレッスンも合わせて復習に入ることにしました。


SBSの2回目はやはりスムーズです!


日本語で確認しましたが、時制も理解できてました。



TEは2週お休みしましたが、今週久しぶりにしました。


ニコニコ娘 Book7 Lesson1

眠くて眠くて目が開かない…って、前半は質問を聞いてない?


なんとか後半は、読めば良いから答えてました。


時刻19時前ですがね。

幼稚園で全力投球しすぎな娘。。。



歩く息子 

息子もへとへとくん。

お昼寝したのに、もう半分は夢のなか。


か細い声で、ABCソングとBalloonsを歌いました。


なんとかやりきって、この日は絵本読んですぐに夢の中へ。


やはりTEの時間を早めるべき?


TEはこの記事書いた日っぽい。



​プレイタイム3回目

結局、娘が気に入りましたから続けてます。


オンライン英会話するまでは、続けようかなー。



人気な先生にしたいなぁと思いつつ、毎回予約開始日を忘れてます😅


見事なくらい、英語で春夏秋冬が言えなかったガーン

本当にやらないとすぐ忘れる!



こういうの含めて、今の娘の英語の実力を確認したくて、英検jrを受けようか悩み中。


練習問題がHPにあり、やってみたらブロンズとシルバーは全問正解。

ゴールドは一問単語の読みが出来なかった。


とりあえずシルバーを受けて、自信をつけるか?

いっそゴールドいっちゃう?


DWEのHPの検定チャレンジ!があり、DWE会員向けの英検Jr.情報があるんです。


英検jr.


この模擬テスト、どの級も一度の登録でできると勘違いして、とりあえずブロンズにしたら、変更出来なかった…。


また日にち空けて、やろうかな…。

できるのかな、もう一回?


うだうだ悩まずにチャレンジしても良いんですがね。

娘本人は楽しかったらしいし。


英検Jr.のテキストもいろいろあり、本屋さんで見てきたけど、やらなそう笑い泣き

(私がやる気ないだけ)



インスタで見かけたけど、トド英語でもキャンペーンしてるな。



って、結論でないまま過ごしてます!