こんにちはニコニコ


このブログでは、5才(年中)の娘と2才8ヶ月の息子のおうち英語(DWE)と知育(七田式プリントやワーク、Z会)の様子を書いてます。


牛しっぽ牛からだ牛あたま



さて、子育てしてる方々にとって永遠のテーマ。

怒らない子育て出来ますか?と。


こんなに私ってイライラ人間だったのか?ってくらい無理な毎日を送っています。


それでも改善したいから、本だけは読んでいます。

こちらを読んでから学びを深めたくなったアドラー流子育て。

考え方で、どういうこと?となり、より簡単なのを読み始めました。

1、
小学生ママ向けか?

2、
こちらは、読み切れず…。

3、
マンガなんで、一気に読めてわかりやすい。

アンガーマネジメント…
カウント6秒…
毎回、難しいーとなるが、行動を変えるには21日間必要みたいだし。
もうちょっと努力しようかなぁ。

なんていうかね、生理前だけ怒りたまるから、そこを抑える方法を教えてほしいな。

この前なんて、行きの幼稚園バス余裕ある時間に、起きたあと以外でトイレへ行ってないから、
「トイレ行く?」と聞いたら「大丈夫!」

家出た数分後、
「やっぱり行きたい!」

イラ💢だから言ったじゃん!ってなるよね。

幸い、バス停近くにコンビニがあり、トイレをかりました。
バスも少し遅れたから間に合いました。

6秒たたずにイライラグチグチ母になりますよ泣き笑い
(本を読んだ意味なし)


もう一冊。
漫画部分が多すぎず、説明部分も箇条書きもあり、大変わかりやすくまとまってました!

いろいろ手を出してきましたが、これが1番わかりやすかったです。

実際に、夕飯作り中で遊べない時に、
絵本読んで落ち着いて待ってもらうようにしたり、実行できました。

(眠くて大荒れな娘は、塗り絵に疲れて姉の相手しない弟にもわー!大泣きってなってましたがね。)

やはり、私の課題は声かけかなとなりました。

頼み方の良い例みたいな、声かけしたい。。。

最近、こちらを購入。

言い換えの本っていろいろありますよね。

まぁ、とりあえず一歩ずつ、声かけ意識していきますニコニコ
(毎回思うんですよね、少しは進歩してると良いな)

以前はこちらを読みましたが、長く使えそうな言い換え図鑑も用意してみたわけです。
こちらは幼稚園児…というか未就園児向けの内容も多め。

もう1つの課題は、とにかく話を聞いてない娘への声かけ…
集中すると、本当に聞こえてない時もあるから、聞いてほしい時は、

指差し質問があります!

って先に言うようにしてます。

いきなり話しかけも遊び中は無理なわけよ。
(そりゃ、こどもは聞いてないよね…)

聞いてない!ってイライラしないように。
(もはや大人が勝手に怒ってるだけになる)


いやー、それにしても、怒らない子育て、
できる人いるのかな?

毎月、生理前になると怒りの母になるから、むしろ、メンタル保つためのサプリメントとか飲む方が早い気がしてます。。。

思わずこんなの買ったよね。
ようやく来年1月から1人時間が増えるから、体調整えることをしてから、次の一歩に進みたいです。


最後にアドラー心理学関係ないけど、こちらも違う視点(脳科学的)で良かったです。

ドイツと日本、子育て環境に違いがありますがね。

ドイツ家庭にて一年間オペア(住み込みベビーシッター的な事)していたから、ドイツ流だなぁって思いながら読めました。


勇気づけを心がけて家庭学習してます。
(出来てると信じて…)