森の竪琴 継 2台分の木部入荷!

仕事の早い大工さんの廣木さんが早速製作してくださいました✨

ストリングリブのサクラ以外は総ヒノキのハープですよ♪とても美しい!

これからハトメ入れて弦を張り、細かい部分の修正を行って販売します。

 

 

勝栗の乾燥完了!

この5倍くらい作った。

中身はカッチコチ!

祖母は小さい頃よく食べてたみたいです。

こんな硬いものを食べてたなんて、昔の人の顎は相当鍛えられてたに違いない。

噛んでるうちに甘みが出てきて、結構あと引く食べ物です。

 

 

今日も県内某所で聞き取り調査♪

「あなたにとってヤマとはどんな存在ですか?」という質問に対して、

「一生勉強するに値する大先生です」とおっしゃっていました。

ごもっともだと思いました。

私もいつかは山に住んで、四季折々の変化を見ながら暮らしたいなあ。

1枚目の写真はヒノキに絡みつくテイカカズラ。取っても取っても這い上がってくるそうです。

名前の由来も、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、テイカカズラに生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説から来ています。

伝説が納得できるほどのしつこさ。。。

2枚目はスズメウリ。果実がまるで真珠のネックレスのよう。

 

 

 

カラスウリが夕焼け色になってとっても綺麗✨

でも中身は納豆みたいだよね😅

 

 

 

 

 

アトリエ憂さんのFacebookでご紹介されていた、

宇都宮東武百貨店1階アクセサリー売場ポップアップショップに行ってきました!

革遊びのTomさん、Jago ceramicsさんが出店中。

Jagoさんのハープモチーフ付きのカップに一目惚れしてゲット!

まだまだマイナーな楽器なので、日本でハープグッズってほとんど無い。出会ったこと自体が奇跡みたいなものです。

Tomさんの革のティッシュケースもゲット!布のはすぐ中身が出ちゃうけど、これなら丈夫そうです。

今日近くでちょうどお仕事があり、立ち寄れてよかったです!

 

 

 

 

 

もみじ図書館で行われた「TOCHGI SAKE STAND ギョウザはおいしく焼かナイト」に参加してきました♪

もみじ図書館は以前から何度か出入りしていました。ここは行動力のある面白い人に出会える場所です。

最近、木金は栃木の日本酒を楽しめるTOCHGI SAKE STANDというイベントが行われていて、いつか行こうと思っていてたところ、

今日はちょうど宇都宮中心部に出てきたので、ふらっと立ち寄りました♪

水餃子🥟を頂きつつ、仙禽の新酒にごり酒と、白相酒造の甘酒を味わいました✨

さくら市のフジタファームさんの野菜をたっぷり使ったギョウザ🥟優しいお味がしてとっても美味しかったです♪

にごり酒はしゅわしゅわ感と甘みを感じる優しいお酒。甘酒は、砂糖不使用のはずなのに、びっくりするほど甘かった!お米だけでこんなになるんだ。。。

ソーシャルディスタンスと、お話の時はマスク😷をして気を使いつつ、今回も面白い方々との出会いがあり、大変楽しい時間を過ごせました✨

日本酒は里山の恵みそのものですし、

私も栃木の日本酒に、ちょっとずつ詳しくなれたらいいなと思います♪

 

 

 

 

茅ボッチの会参加記録①

昨日は修士論文の聞き取り調査対象者のご紹介をしてくださった飯村さんが代表を務める、日光茅ボッチの会の活動に参加させていただきました!

 

https://m.facebook.com/kayabotti/?locale2=ja_JP

 

ススキなどのイネ科植物の原っぱである「茅場(かやば)」は、屋根を葺いたり、家畜の飼肥料などに利用するため、昔はどの集落にも存在していました。

茅場は定期的に刈り取られて整備され、たくさんの種類の花、昆虫、生き物の宝庫でした。

しかし、茅葺き屋根が無くなり、農耕用の家畜を飼うことが無くなった集落では、茅場は必要なくなり、次々に姿を消して行きました。

旧栗山村の土呂部地区は、昭和40年代に和牛の繁殖牛の飼育が始まり、その飼料とするため、茅場が利用され続けて奇跡的にこの景観が残ってきたところです。

今回の活動は茅ボッチの回収と牛舎への運搬作業。

会員の皆様と楽しくおしゃべりをしながら楽しい作業でした

私の修士研究やハープの活動にも興味を持ってくださって嬉しかったです✨

同じ日光市の中でも地域、集落によっていろいろ文化が違うことなども教えていただき、修士論文の参考になりました!

 

 

 

 

茅ボッチの会参加記録②

今回は国産材ハープを持ってきたので、活動に参加させていただいたお礼に、

お昼の時間に土呂部の里山を背景にハープ演奏させて頂きました♪こんな素敵な空間で演奏させていただいて光栄でした✨

 

皆様予想以上に喜んでいただいたようで良かったです✨森の近くの原っぱは、音の響きもとてもよかったです!

茅ボッチの会でハープ演奏イベントを計画してくださるそうなので、そのときは皆さんぜひ来てくださいね😆

 

 

 

 

 

茅ボッチの会参加記録③

会の活動後、日光茅ボッチの会代表の飯村さんに土呂部の自然ガイドをしていただきました✨

飯村さんは野鳥も植物も大変お詳しく、日光の鳥の声を集めたCDや、日光産カエデ類紅葉図譜のファイルやポスターを作成されています。

絶滅危惧種で大変珍しいクロビイタヤも見せていただきました🍁

葉っぱはカジカエデに似ていますが、葉の真ん中の出っ張り?の両側が、カジカエデでは平行ですが、クロビイタヤは内側に斜めになっているところ、翼果が平行に開くことなどで見分けられるそうです。

日光産カエデ類紅葉図譜(A4クリアファイル)や、原寸 日光産カエデ類紅葉図譜(B1横)のポスター、日光の野鳥の声を集めたCDはこちらで買えますよ💁‍♀️

https://shizenkoubou.theshop.jp

 

 

 

 

 

カラスウリの種が、大黒様とか打ち出の小槌に似てるという情報を聞き、早速調べてみました!

確かにそんな感じに見えますね👀

ネット上の情報だと、今は種の色は黒いけれどそのうち金色に変わるそう✨益々御利益がありそう。

金運アップのために財布に入れておくことにしよう。

ハープとハチミツ、いっぱい売れますように🙏

 

 

 

 

庭の食用菊が咲きました。

こちらは「もってのほか」。酢の物にするとすごく美味しい✨

 

今日は元職場の栃木県県民の森へ!

ずっといきたいなあと思いつつ、ミツバチの餌やりやら急な予定が入ったりして行けずでした。

近くでの予定がちょっと早めに終わったので寄ってきました。

展示館近くでアオバトがガマズミの木にとまっていて、

何故かかなり近くに行っても逃げずに写真を撮れました✨

幸せの青い鳥かな😆✨いいことありそう♪

マロニエ公園などのカエデの紅葉が綺麗です🍁

お時間ある方はぜひ見に行ってみてください✨

森林展示館には私が在職中に作った力作の展示があるのでそちらも是非ご覧ください👍

 

 

 

 

 

この前ベルモールで見つけた棘皮動物ガチャ。「きょくひどうぶつ」って読みます。なんてマニアックなんだ。。。

生物分類検定の勉強をしていて初めて知りました。

問題の選択肢にあった「スカシカシパン」って本当に生き物の名前かって思った。「菓子パン」に似てて「透かし穴」があるからだって。。。

私は植物の世界に最も興味がありますが、生き物の世界は無限大。それこそ一生勉強しても間に合わない。

数年前に受験日に予定が入って断念して、以来勉強中断中。いまはとても無理だけど、いつかまた生物分類のカオスに足を入れてみようか。。。

 

 

聞き取り調査の道すがら雲巌寺。

紅葉が美しい🍁

静かで厳かな雰囲気です。

最初に「雲巌寺」の存在を認識したのは、小学校の時のカルタ大会に使われた「下野かるた」。

下野かるたの「う」の「雲巌寺の夏木立」って芭蕉の句から来てたのか!

下野かるたをやったおかげで結構栃木県の有名どころのキーワードだけでも頭に入ってたなあ。今も学校で扱ってるのかな?

 

 

 

 

今年も作った!inoriさんのイチョウの蝶!

作り方はこちら。

https://twitter.com/kusabana.../status/921343996529487873...

 

 

 

 

昨日修論の調査の道すがら訪れた雲巌寺で、老師さまの書を買いました。

「遙かなる山の呼聲」

山の呼聲に応えられますように。

 

 

 

昨日から塩原温泉の赤沢温泉旅館さんに祖母と母の3人で宿泊させていただきました✨

https://akasawaonsen.com

ミツバチのお世話を手伝ってくれたり、いつも私を応援してくれる2人に日頃の感謝のプレゼントです🎁

赤沢温泉旅館のオーナーの遠藤さんは海外の大学で森林学博士号を取得されるなど、森林関係での経験が豊富な方🌲

Facebookを通して私の活動に興味を持ってくださり、メッセンジャー上でやりとりをしておりましたが、今回の家族旅行でお邪魔させて戴きました。

http://onsen-c.com/2019/02/21/endomasatoshi/

裏山を整備してテラスにしたり、コンサートをしたいという夢がおありだそうです。

旅館は可愛いニャンコ🐈やワンコ🐕が駆け回り、中国人の可愛い奥様、明るいネパール人のスタッフなど多国籍でステキな方々がいらっしゃいました。

オーナーにちょっと宣伝させて頂こうと思って持っていった国産材ハープで、思いかけず急遽ミニコンサートもさせていただきました♪楽しかったです😆

今度ともいろいろコラボできたらと思います✨

 

 

 

 

 

お気に入りの紅葉柄の着物を着て👘ハープの写真を撮る野望を叶えてきました!

紅葉の美しいスポットは激混みで入れなそうだったので、ちょっと道それたところの紅葉をバックに。

それにしても顔まんまるだな。。。

毎日明日からに延期中のダイエットをそろそろ本気出さなくては。。。

 

 

 

3年くらい前に買った財布がだいぶくたびれてしまって内ポケット諸々がボロボロに。

財布は大切なお金を入れておくものなので、当時としてはだいぶ背伸びして買った革製のいいお財布でしたが、この度新しいお財布をお迎えすることにしました。

以前から憧れていた文庫屋大関さんのお財布。幾何学模様っぽいのを買おうと考えていたのですが、何とミツバチ🐝柄を見つけてゲット!

身の回りにミツバチグッズが増えていきます😆✨

 

 

 

 

実家に干し柿吊るしてあった。干し柿大好き♪

 

 

ボトルシップならぬボトル松ぼっくり。

自然ガイドでそこそこ古典的な小道具。

ボトルの口よりも大きい松ぼっくりをどうやって中に入れたのかな?というところから、マツの種子散布についての解説に持っていくって感じです。

昔アカマツの松ぼっくりで作ったことがありましたが、今日参加させてもらった自然ガイドツアーで拾ったカラマツとトウヒの松ぼっくりで作ってみました。

さあ、どうやって作ったでしょう?

 

 

カメラ女子デビュー📷

素晴らしい写真家のS様よりご助言いただきLUMIXのコンパクトデジタルカメラDC-FZ85を購入!

手の届くくらいの値段でありながら、鳥を撮れるくらいかなりの望遠がきき、接写も強いので、花やミツバチやハープの杢目のアップ写真もいけます。

iPhoneでは撮れないようなインスタ映え写真を撮影して、

日本の森や自然の美しさを伝えたり、国産材ハープ、ミツバチの宣伝に使おうと思います✨

いつかは一眼レフが夢。

 

 

 

 

LUMIXのコンデジでミツバチなど撮影🐝してみました✨

まだまだスムーズに使いこなせないな。練習あるのみ!

 

 

 

 

もってのほか菊を酢の物にしました✨

茹でるときに酢を入れて、お湯を切って酢と昆布だしと塩とハチミツ🍯を入れました。

砂糖の代わりにハチミツ、とっても合います👍

あっという間に食べちゃった😆

 

 

鹿沼市の星野工業さんの工場を訪問!

http://hoshino-kogyo.co.jp

製作依頼をさせていただいた森の竪琴 継モデルの弦張りをしてきました✨

宇都宮大学の学生のとき、授業の一環で見学に伺い、県産材を使って素敵な製品を製造されていることは以前から存じておりました。

県産材のハープを作っていただけないかメールで問い合わせたところ、大変興味を持っていただき、図面をもとに、より作りやすいよう独自の工夫を盛り込んだハープがこの度無事完成いたしました!

星野工業さんにはCAD図面からレーザーで木材をカットする機械やら、いろいろな高性能の機械があり、材料のカットを効率的に行えます。

ある程度木工の知識がある方向けになりますが、ハープキットの販売も現実的になってきました!

森の竪琴、本格的に生産体制が整ってきそうです♪

星野工業さんの製品はBASEでも買えますよ✨

https://hoshinokogyo.thebase.in

 

 

ここ1週間3、4時間睡眠で完成させた造園学会発表ポスターようやく提出!

とにかく形になってよかった!

本論執筆に向けてこれから1年半頑張ろう💪

 

 

久しぶりにオートミール作った♪

アイルランド🇮🇪でたまに食べてた。

ブルーベリーとバナナとハチミツかけました🐝

 

 

昨日は、栃木県自伐型林業推進協会とちのもりのメンバーが運営、参加している、

林業就業支援講習20日間コースの撮影補助📷に行ってきました!

林業で道づくりや木材の積み込みなどで大活躍するユンボの基本的な操作法の講習✨

林業は一歩間違えば大怪我や死亡事故につながってしまうので、このような講習を受けることは大変重要です。

ハープになる木も、家に使われる木も、誰かが危険と隣り合わせで生産してくれているのです。

私にとっても林業の現場の知識を学ぶことは、国産材ハープ製作の上でも、修士論文の上でも大変大事なことです。とても勉強になりました!

 

今回は撮影したり見ているだけでしたが、なんだか楽しそうで、だんだん自分でも操作してみたくなってきました😆✨

休憩時間には国産材ハープの宣伝で演奏♪やっぱり山で弾くと音がよく響いていいなあ✨

受講生の方に楽器経験者の方もいらっしゃって面白がってもらえてよかったです✨

あなたも林業の世界に飛び込んでみませんか?

 

 

 

 

 

里山魔女🧙‍♀️ひとみ!参上!

 

 

今日は居合道の講習会✨

体温測定、マスク着用等感染対策が徹底された上での開催でした。

お稽古の心構え、夢想神伝流居合のそれぞれの技の注意点など大変勉強になりました!

奥伝をいくつか、初めて習えて嬉しかったです♪頑張ってお稽古しよう💪

鬼滅の刃、漫画やアニメもいいけど、実際に日本刀を振れるようになるの、とっても楽しいですよ✨

あなたも居合道始めてみませんか?

 

 

風弥とYURURiさんのコラボ!グリーンウィンド自社農園の無農薬かぼちゃを使った「とっておきのかぼペー」をゲット!

風弥の食パン「奏」に塗ってトースト&牛乳に溶かしてパンプキンスープにしていただきました🙏

優しい甘さでとってもおいしかったです😆✨

 

 

 

今日は実家の産土神社のお祭りの日で、

おばあちゃんと一緒に家の周りの井戸やら氏神様やら、お地蔵様(神道じゃなくて仏教なのにね?)

やらお稲荷様やら川の淵に、頂いてきた幣束と、自家製のお餅と、お御酒をお供え。

里山ランドスケープを研究している身としては、大変興味深い風習ですね。

 

 

 

 

 

森の竪琴 継モデル(ヒノキとサクラ製)試作機等も合わせて5代在庫なう。やっと弦張り終わったところ。。。

ちょっとづつコンスタントに受注受けられるようになりそうです。

木部ができても、弦を張ったり、説明書つけたり、換え弦用意したり、実際お客様に販売するまでにいろいろやることがいっぱい😵

大変なこともあるけれど、日本の森と人とをつなぐ素敵な竪琴、たくさんの人に届けられるよう頑張りたいと思います💪

 

 

炊飯器に切った大根と水と出汁パック入れただけで作った大根の煮物。超美味しい!

 

 

烏山和紙を買ってきました!

森の竪琴の生産台数も、作ってくださる職人さんも増えてきたので、響鳴胴の中にシリアルNo.と作者名を書いたラベルに使うのです✨

里山の恵みをふんだんに使った、素敵なハープにします!

 

 

国産材ハープの森の竪琴でアメイジング・グレイスを弾きました。

クリスマス🎄まで1ヶ月切ったし、讃美歌系やクリスマスソングをちょこちょこ弾いてみようと思います。

 

https://youtu.be/t2zpXC_lqVI

 

今日は栃木県庁で行われた森林審議会に出席してきました。

県公館の立派な会議室で、栃木県の林業界のそうそうたる面々の中に場違い感を感じながらも、

蜜源樹の植栽と、自伐林業推進、国産材ハープアピール等、未熟ながらも私なりに発言してまいりました。

審議会委員の皆様の発言や、県庁の方々の答弁などを聞いていて栃木県の林業界の話題についてとても勉強になります。あの場に存在できるだけで幸運と思います。

任期は2年。しっかり働きます💪

 

 

今日は午前中、杉インテリア木工館で取材を受けてきました♪

木工館代表の薄井さんとの2ショット&森の竪琴 継 を弾いている写真をプロカメラマンさんに撮って頂きました♪確認したら3割増くらいに綺麗に撮れてた😆✨

栃木の林業界の広報等で大活躍の飯田絵里さんも、私の森への思いをいろいろインタビューしてくださいました🙏

栃木県産木材に対する認知度向上のために、栃木県木材業協同組合連合会が発行する「森と生きる 木と暮らす」という小冊子に掲載されます。

発行されたらぜひゲットしてくださいね!

 

 

 

 

 

オンライン開催の学会ポスター発表とりあえずひと段落!

何人かからご質問も頂きました。ありがとうございます🙏興味を持っていただけてよかったです♪

 

学術的な返答って難しいなぁ。。。

 

 

秋の味覚、ギンナン♪

杉インテリア木工館の直売コーナーでゲット!

1番手軽な食べ方は、封筒にギンナンと塩入れてレンジでチン♪

ギンナンには4-メトキシピリドキシンという毒が含まれているので、食べ過ぎには要注意です!中毒して死んだ人もいます。

毒がなければ何十個でも食べちゃいたいくらいの美味しさ。

宇都宮大学構内で拾ってこようかな。。。

 

 

 

 

「きよしこの夜」を青山ハープ120LBで弾きました♪

34弦ハープは低音部がいいですね。

 

 

今日はクロサキ工芸さん訪問♪

現在追加でお願いしている国産材ハープ「森の竪琴 匠」の製作状況はこんな感じ✨

側板に杢の美しいトチやナラ、カエデ、支柱とネックにサクラを使ったハープになります。

今回は拭き漆仕上げのハープも試作してくださるとのこと!楽しみです😆✨