『松原健之こころの旅』165回

 

日曜の黄昏時いかがお過ごしでしょうか

ラジオ関西『松原健之こころの旅』

歌手の松原健之です。

 

さて、いよいよね、梅雨の時期がやって来ました。

先週こないだね5月21日頃、沖縄の方では梅雨入りしたというね

そんな風に報道で聴きましたけれども

 

これから、どんどんね、本州それから北海道とね

どんどんどんどん梅雨入りして

そして、梅雨が終わると、もう~暑い夏がきっと今年も…の夏もね

本当に暑くなるんじゃないかなと思っています。

 

やっぱり地球温暖化の所為もあるのかもしれませんけれども

なんかこう~異常気象というのもね

なんかちょっと気になるワードでもあります。

 

今年の夏は、ちょっと早めに暑さ対策をして

それから、まっ、節電もね、ちょっと心掛けたいと思いますので

なんか工夫して、う~ん。

 

なんか、やっぱりエアコンをみんなが一斉に使うと

今度は電力不足になったりね、する可能性もありますので

なんか、みんなでいろいろとね

地球のこと考えていきたいな、なんて思っておりますけども

 

さて、先週も新BS日本のうた観ましたよ~

というお手紙たくさん読ませて頂きましたけども

今週も、まだ頂いています。

 

 

 

ラジオネームチャーミーさんは札幌の方

いつもありがとうございます。

 

「大阪市で行われた新BS日本のうた観ましたよ~

健之くんが沢山の歌を聴かせて下さり、拍手拍手でした。

松『ありがとうございます』

 

特に、松山千春さんの『恋』

切なくも歌詞のひとつひとつを丁寧に歌われ

健之くんの綺麗な歌声の余韻が残り、とても素敵でした。

松『あ~嬉しい』

 

『大阪で生まれた女』も、健之くんらしさが出ていて

改めて、また、いろいろな歌

熱唱を聴いてみたいと思いました。

新曲の発売も楽しみにしていますね

 

松『っていうことでね、6月19日の「金沢望郷歌2024」も

  もう一か月切りましたのでね、そこで、チャーミーさん』

 

リクエスト健之くんの『初恋』を久しぶりにお願いします。」

と頂きました。

 

アルバムの中でカバーさせて頂いています。

村下孝蔵さんの名曲

今日は、この曲から聴いて下さい松原健之で『初恋』

 

 

松原健之の『初恋』がかかりました。

 

 

お送りしたのは松原健之で村下孝蔵さんの名曲『初恋』お届けしました。

さて、今週も皆さんから沢山のお便りを頂いています。

ご紹介していきますね

 

 

 

先ず最初は、さいたま市の福島あいこさん

いつもありがとうございます。

 

「風薫る爽やかな季節となりました。

ゴールデンウィークも終わりました。

新型コロナも5類移行となり、どこの観光地も人、人の混雑でしたね

松『そうでしたね』

 

私のゴールデンウィークは

健之さんの初回からのコンサート&前進座の『雨あがる』の映像を

ひたすら観る日々でした。

松『わぁ~!嬉しいですね』

 

ある年からはファンとさせて頂き悲喜こもごもが思い出され

改めて健之さんから元気を頂いてきたのだと痛感致しました。

松『あ~嬉しいです。ありがとうございます』

 

そして、何より浴びるような歌やトークに

満足な私のゴールデンウィークでした。

今年のコンサート楽しみにしております。」

 

と、さいたま市の福島あいこさん

ありがとうございます。

 

少し前に頂いたゴールデンウィークの思い出ですね~

やあ~もうね、え~もう、ついこの間のことのように感じますけれども

ゴールデンウイークは、この、あいこさんは僕のDVDとか

それから前進座の『雨あがる』も沢山観て下さったということで嬉しいです。

 

もう15年も前のね、映像とかね、僕もほっそりしてたりしてね

まだ初々しい、なんか子供みたいな表情のDVDもありますけども

僕も、もう懐かしい映像を観たりすると

自分でも恥ずかしくなったりするんですよ

あいこさん、ありがとうございました。

 

 

 

こちらは、ペンネーム大阪のモンブランさんも

いつもありがとうございます。

 

「先日、八代亜紀さんの『ともしび』に感動し

え~今回、健之さんの弾き語り涙しました。

 

この曲のように若い二人ではありませんが

釣り好きの主人は私の編んだセーターを着て早朝の釣りに行ったり

共通するものがあり、健之さんの弾き語りに惹き込まれました。

 

何度も何度も繰り返し聴いています。

また、宝物が増えました。

本当にありがとうございました。」

 

と、大阪のモンブランさん

心のこもったメッセージありがとうございました。

また、リクエストね、挑戦してみたいと思います。

皆さんからの弾き語りのリクエストもお寄せ下さい。

 

 

 

こちらは、八重桜さん

「先日の高木椋太さんの『イスラエルの子守唄』初めて聴きました。

松『そういう方も多いと思います』

 

私事ですが、ある出来事がありまして

一瞬にして当時が蘇り、私が小学生の時でした。

 

戦時中の話しで、平穏な暮らしの中に

突然、父親に赤紙が届きました。

松『召集令状ですね』

 

大変なことです。

出向くまで期間がありまして

そんな時に、なんと日本が敗戦8月15日のことでした。

 

戦争が終わったのです。

それで、父親も戦地に行かなくてすみました。

遠い遠い昔の話しです。

 

高木椋太さんの楽曲を聴き

台詞と朗読が胸にグッと響き涙しています。

録音して何度も聴いています。

ありがとうございました。」

 

と、八重桜さん

そんな遠い思い出、とは言っても子供心に

きっと、まざまざと、その時のことがね

思い、え~出されるんじゃないかなと思います。

 

この手紙を読みまして

僕も、この間、あの、映画でね、あの、観て

そういう、あの~特攻隊のね、映画を観た時に

そういう風に感じましたね

 

今は平和ですけども、その平和の前には、そういった

沢山のかけがえのない命が天国に行ってしまったっていう事を考えると

本当に平和が有り難いと思いますし

 

あの、今のウクライナの大変な事情もね

早く、なんとか世界、宇宙規模とか世界規模でね

みんなで手を取り合って、なんとか早く止めなくちゃいけないな~なんて思ってますね

 

八重桜さん

ありがとうございます。

 

 

 

さて、ここで一曲リクエストを頂きました。

大阪府枚方市ラブラグさん

いつもありがとうございます。

 

「先日、浪速のモーツァルトの愛称で親しまれた

作曲家キダ・タローさんが93歳でお亡くなりになりました。

 

ラジオでよく流れていた北原謙二さんの『ふるさとのはなしをしよう』

松『これ、キダ・タローさんの作曲なんですね』

 

この歌が聴きたくなりました。

よろしくお願いします。」

と、ラジオネーム枚方のラブラグさん

ありがとうございます。

 

僕も、あの、インターネットのニュースで飛び込んできて、びっくりしました。

僕は、関西のテレビは、そんなに、え~親しみがある訳ではないんですけども

やはり、あの~本当に、あの~関西のみならず

日本を代表する作曲家のおひとりでキダ・タローさん

 

それでいて、なんかこう敷居が低くて

なんかすごくこう~普通の目線でね

フラットなところで皆さんに寄り添うような

そういう歌を沢山作られたコマーシャルソングとか

 

あ~それからね、あの~

そういった関西のコマーシャルソングも特に沢山手掛けていらっしゃるので

きっと皆さん、耳馴染みの曲がいっぱいあるんじゃないかなと思います。

 

それでは、そんなキダ・タロー先生を偲んで、この歌を聴いて下さい。

北原謙二さんの『ふるさとのはなしをしよう』

 

 

北原謙二さんの『ふるさとのはなしをしよう』がかかりました。

 

 

お送りしたのは、作曲家キダ・タロー先生を偲んで

北原謙二さんの『ふるさとのはなしをしよう』でした。

 

 

 

弾き語りのコーナーです。

このコーナーにリクエストを頂きましたのは

東京のすずらんさんです。

すずらんさんも長いこと応援して頂いて、ありがとうございます。

 

「爽やかな5月がやって参りましたね

私は一年の中で、この季節が一番好きです。

野山では新緑が芽吹き圧倒的な生命力を感じます。

松『本当にそうですね』

 

2010年、渋谷、名古屋、柏崎で二回ずつ

健之くんのコンサート…コンサートで歌ってくれた曲の中でも

一番感動して泣いてしまったのは

山崎ハコさんの作った『望郷』でした。

 

高音の澄んだ声で歌い始めた『青い空 白い雲』と聴いただけで

うわっと泣けて、故郷が浮かんできました。

健之くんの弾き語りで、あの『望郷』を是非聴かせて下さい。」

 

と、すずらんさん

ありがとうございます。

 

山崎ハコさんは前進座の『旅の終りに』で

もう20年以上前にお世話になって、え~ということもあって

僕は、大好きな歌い手さんのお一人なんですね

 

ですから今日は、ハコさんのこの『望郷』を久しぶりに

僕も故郷のことを思い出しながら歌ってみたいと思います。

それでは、弾き語りで山崎ハコさんの『望郷』

 

 

山崎ハコさんの『望郷』を弾き語りしました。

 

 

今日は弾き語りで山崎ハコさんの作詞作曲『望郷』お届けしました。

番組へのお便りをお待ちしています。

(宛先はこちらです)

 

 

 

健之に教えてのコーナーです。

今日は、気になる『金沢望郷歌2024』というタイトルで頂きました。

ときめきのきよこさん

ありがとうございます。

 

「『金沢望郷歌2024』リリース1ヶ月を切りましたね

松『本当にそうですね。ありがとうございます』

 

ホームページにイベントの予定も少しずつ入り、いよいよって感じですね

CDプラスDVDには、もう一曲『あなたに逢いたい』

松『これは八代亜紀さんの歌です』

 

歌声も映像も早く聴きたい!観たい!気掛かりな毎日です。

松『ふふふ』

 

『あなたに逢いたい』も五木寛之さん、弦哲也さんの、え~歌なんですね

編曲は鈴木豪さんと健之さんの心強い先生方の作品で嬉しいです。

20周年に向けて楽しみです。

松『というね、ことで、ときめきのきよこさん』

 

いつ頃、このラジオ『こころの旅』で聴けますでしょうと

そのことだけを考えるこの頃です。」

 

ということで、今日初めて皆さんに、この番組でお届けしたいと思います。

『金沢望郷歌2024』え~2005年に『金沢望郷歌』で

この歌謡界にデビューしまして、およそ20年が経とうとしてるんですけども

 

その、もう何万回えっとね、歌ってきたデビュー曲『金沢望郷歌』を

その若い時の、19年前の声ではなくて

今の声で、今の声の松原健之の声で、ですね

あの、レコーディングをして皆さんに聴いて頂こうということで

今回、新しくリリースさせて頂くことになりました。

 

それには、やはり元日に起きた能登半島の大きな地震

石川県は本当に皆さん心も体もダメージを受けています。

ですから、なんとかね、ささやかな

その能登半島へのエールみたいなね

その想いを寄せていけたらなと思う

 

そういう、あの、想いもあって今回

スタッフの皆さん、プロデューサーの皆さんが賛同して下さって

『金沢望郷歌』もう一度、一年間歌おうよということで

新しくレコーディングしました。

 

その音源が出来上がりました。

今日は、このラジオ関西で初めて皆さんに聴いて頂きたいと思います。

健之に教えての、このコーナーで聴いて頂きたいと思います。

6月19日リリースになります。

松原健之で『金沢望郷歌2024』

 

 

松原健之の『金沢望郷歌2024』がかかりました。

 

 

健之に教えて

今日は6月19日に発売になります『金沢望郷歌』デビュー曲を

19年経って今の声でレコーディングしました

『金沢望郷歌2024』お届けしました。

 

 

松原健之の『気儘な恋人』がかかります。

 

 

あっという間にお別れの時間がやって参りました。

今週のエンディングテーマも神戸の精神科医山口陽雄先生が作って下さいました

『気儘な恋人』を聴いて頂きながらお別れとなります。

 

さて、今後の松原健之の予定です。

6月6日

日本歌手協会のコンサートがあります。

午後4時からの部に司会のお手伝いもさせて頂きます。

 

そして翌日6月7日金曜日

インターネットサイン会を予定しています。

午後2時からの予定です。

 

そして6月19日

いよいよ『金沢望郷歌2024』の発売日

この発売日は上尾のショーサンプラザで

お昼の12時からと午後2時からの2回のインストアライブを予定しています。

 

そして翌日6月20日

成田のユアエルムで同じくお昼の12時からと午後2時からの予定

 

そして6月22日土曜日

東京小岩の音曲堂で午後3時から

 

更に6月25日え~火曜日ですね

僕の故郷浜松プレ葉ウォーク浜北で午後1時からと午後3時半の2回の予定

 

詳しい事は松原健之のホームページをご覧になって下さい。

是非、生健之に会いに来て下さ~い。

 

っていうことで、もうね、え~道を歩いていると

結構汗ばんでくるような暑い日もあったりしますので

皆さん、こまめに水分を摂って暑さ対策に心掛けて

健康でなんとかね、暑い夏もう間もなく来ますのでね

乗り切って頂きたいと思います。

 

ラジオ関西『松原健之こころの旅』

お相手は松原健之でした。

それではまた来週~♪

 

 

 

 

レポの中でお名前が間違っていたらごめんなさい。

間違ってるところがあれば教えてくださいね