『松原健之こころの旅』163回

 

日曜の黄昏時いかがお過ごしでしょうか

ラジオ関西『松原健之こころの旅』

歌手の松原健之です。

 

さて、今日5月12日は母の日ですねぇ~

皆さん、どんな母の日をお過ごしになっていらっしゃるでしょうか

僕は、静岡にいる母にささやかなね、お花を送ったりしましたけれどもね

 

まっ、でも、あの~お母さんの想いとしては

やはり、息子さんや娘さんがいらっしゃる方は

まあ~ あの、元気でいてくれることが

きっと一番のお母さんへのプレゼントなのかもしれませんけれども

 

まっ、できたら何かね~物を貰ったり

電話で「ありがとう」なんてね、声を聞かせてもらったり

それもね、きっと、お母さんにとっては嬉しいプレゼントかな~

なんて思いますけども

 

 

 

こちらの方は、いかがでしょうかね

佐賀市のラジオネームがばいばぁばから

こんなお手紙を頂きました。

 

「5月12日、母の日この日が近づくと

いつも伊藤薫さんとのデュエット曲『秋の手紙』が聴きたくなるのです。

松『あぁ~ありがとうございます』

 

遠く離れて住むお母さんを思いやる優しい息子さんの心情に

ほろりとさせられます。

『悲しみの雨』のカップリング曲『秋の手紙』を是非お聴かせ下さい。」

 

と、ラジオネーム佐賀のがばいばぁば

ありがとうございます。

 

先日もね、え~遠路はるばる僕の故郷袋井の国際ソロプチミストの

チャリティーコンサートにも、がばいばぁばさん来て下さいました。

ありがとうございました。

 

帰り、ちょっとね、タクシーがなかなか呼んでも来ないということでね

長く待たせてしまって、やっぱり田舎の方はね

なかなかタクシーの台数も少なくて

 

その、ちょっとしたね、合い間にお話しすることも出来ましたね~

また、是非いろんな所に、全国に足を運んで下さいね

 

さあ~そんな、がばいばぁばから

この母の日が来るということでリクエストを頂きました。

 

『ラブ・イズ・オーヴァー』の作詞作曲

そして最近ですと僕の『敦賀半島』を作詞作曲して下さった

伊藤薫先生とのデュエットシングルの中から、この曲を聴いて下さい。

松原健之&伊藤薫で『秋の手紙』

 

 

松原健之&伊藤薫の『秋の手紙』がかかりました。

 

 

お送りしたのは松原健之&伊藤薫で『秋の手紙』でした。

さて、旅に関するお便り今週もたっくさん頂いています。

皆さん、毎週ありがとうございます。

 

 

 

先ずは、ラジオネーム八重桜さん北海道の方

「ゴールデンウィーク、北海道はお花見シーズンなんです。

松『そうですよねぇ~』

 

今年は例年よりも桜も早い開花でした。

友達からお花見に誘われて出掛けました。

晴天にも恵まれて健康の為にもビタミンDをたっぷりと浴びる絶好の日和でした。

松『あっ、太陽というのはビタミンDに変えられるんですかね

  え~勉強になります』

 

一万歩を目指してと家の近くにサイクリングロード&桜並木通りとも言い

花見シーズンなので、人出で賑わっていました。

行き交う人々、親子連れ、カップル、小さい犬を抱いて歩く姿等々

それぞれに垣間見ることが出来ました。

 

それに、春先の花々が所狭しと咲き乱れていて

初めて見る場所だったので見事な桜並木等々の光景に興奮しました。」

 

という風に頂きました。

ラジオネーム八重桜さん

素敵なお花見になりましたね

ありがとうございました。

 

 

 

こちらは、ラジオネームタンタンさんも北海道の方ですね、え~

「健之さん、カラオケファンの6月号の中で

木村徹二さん、え~ との卓球シーンが載っていました。

松『鳥羽一郎さんの息子さんですね、え~』

 

あ~動画で観たいなと思っていたところ

カラオケファン公式YouTubeに動画がアップされて、え~

リズムに乗るラリーをされている姿が

ふくらはぎの筋肉も観られて良かったです。

松『ふふっ』

 

最近、卓球されていますか?」

という質問も、タンタンさん

ありがとうございます。

 

最近は全然ね、卓球できてませんけれども

久しぶりに木村徹二さんから声を掛けて頂いて

カラオケファンの、その連載の中でね

卓球を教えて下さいということでね

 

2時間ぐらいですかね、え~撮影と、そして卓球とね

で、30回往復でラリーをするっていうのを目標に

なんとね、やっぱ運動神経がいいんですよね木村徹二さん

え~難なくね、終わりの時にはラリーが出来ましたけれども

 

是非皆さん、このタンタンさんも言って下さいました。

カラオケファンの公式YouTubeで動画を探していただくと

その時の模様が載ってますので、良かったら観て下さ~い。

 

 

 

そして、ときめきのきよこさん、え~

「先日、新BS日本のうた4K観ました。

松『というね、こと』

 

BOROさんの『大阪で生まれた女』等々

松『これはね、そう、大阪の回だったので大阪の歌をいっぱい歌いました』

 

情景が浮かぶ二連の歌

じっくり聴かせる、沁みる健之さんの歌声を堪能しました。

あの、谷村新司さんの手を胸元にという仕草に

松『ふふっ』

ドキッとしたものでしたが」

 

え~そういう歌でしたよね

今日え~4Kが観られなかったという方は

今日この後7時半からNHKのBSで放送がありますので

7時半から良かったら新BS日本のうたご覧になって下さい。

良かったらっていうか、是非観て下さ~い。

 

 

 

さっ、そして、もう一通ラジオネーム

こちらは、え~袋井から金沢加賀へという風に頂きました。

ありがとうございます。

金沢の都忘れさんです。え~

 

「4月20日、袋井でのミニコンサート

そして、26日はテレビ金沢のテレ金ちゃんの出演の際に

袋井で集められた能登半島地震の義援金を松原さんから手渡されました。

この様子をテレビを通じて知る被災された方々に想いが届いたことでしょう。

 

そして翌日27日、ショッピングセンターアビオシティ加賀では

5年ぶりのミニライブがありました。

久しぶりのミニライブイベントを待ちわびていた観客が沢山来ていました。

 

午前と午後の二回たくさんの人々に丁寧に握手して周られ

声掛けしてらっしゃいましたね

皆さんは満足な顔をなさっていました。

本当にお疲れ様でした。」

 

と、金沢の都忘れさん

ありがとうございました。

袋井にも来て頂いて、そして、アビオシティそしてテレビ金沢を

観て下さって、ありがとうございました。

 

13万円近くの金額が、皆さんの想いをテレビ金沢を通じて

被災地に送らせて頂きました。

また、詳しい金額はね、ご報告させて頂きます。

 

さて、金沢の都忘れというね、このペンネーム

素敵な、え~ この、え~ ネームで僕もね

一曲懐かしい曲を思い出しました。

 

伍代夏子さんの『都忘れ』という歌があります。

これは確か、阿木燿子さんの作詞で平尾昌晃先生の作曲だったと思います。

とってもね、なんかオリエンタルな感じというかね

ちょっと、お~異国のような、そんな、あの、二胡なのか、え~

その音色がね、とても素敵な歌です。

 

皆さんと一緒に聴きたいと…聴かせて頂きたいと思います。

それでは伍代夏子さんの『都忘れ』

 

 

伍代夏子さんの『都忘れ』がかかりました。

 

 

お送りしたのは伍代夏子さんの『都忘れ』でした。

 

 

 

さあ~弾き語りのコーナーです。

ペンネーム大阪のモンブランさんからお手紙を頂きました。

ありがとうございます。

 

「少し前、健之さんの弾き語りで『花束(ブーケ)』をありがとうございました。

そして、八代さんの『ともしび』もかけて下さり、ありがとうございました。

 

二年前の八代亜紀いい歌いい話しの鈴木淳先生追悼の番組で

八代さんが歌われた『ともしび』を聴いて

健之さんの弾き語りで聴いてみたいとリクエストをしましたが、ボツ。

諦めていました。

 

この曲を初めて聴いたのは、主人を亡くして数年が経っていた頃です。

ラジオから流れてきたこの曲にひどく感動しました。

そして、最期の『私の中に生きてる あなた』という言葉に

ハッとさせられました。

それから、この曲が大好きになりました。

 

今回、健之さんが八代さんの『ともしび』をかけて下さったことで

もう一度、健之さんの弾き語りで『ともしび』を聴きたいと強く思いました。

どうぞ宜しくお願いします。」

 

と、大阪のモンブランさんから、え~何度も何度もリクエスト

ありがとうございます。

僕も聴いたことはあったんですけども、歌ったことがなかったので

 

シンプルな鈴木淳先生のね

そして、悠木圭子先生の、あの、歌なんですけども

 

ちょっと久しぶりに、こういう挑戦にもね、え~

皆さんから頂いたリクエストに挑戦したいと思って

弾き語りに挑戦してみたいと思います。

それでは、この名曲、八代亜紀さんの『ともしび』をギターで聴いて下さい。

 

 

八代亜紀さんの『ともしび』を弾き語りしました。

 

 

今日は、弾き語りで八代亜紀さんの『ともしび』お届けしました。

番組へのお便りをお待ちしています。

(宛先はこちらです)

 

 

 

健之に教えてのコーナー

あの、コロナ禍の5月2日にお亡くなりになってしまった

シャンソン歌手高木椋太さん

天国に行かれて、もう4年が経ちました。

あっという間です。

 

この番組にも、沢山の皆さんから椋太さんの歌を聴かせてというね

リクエストも年間を通じて、え~たくさん頂きます。

皆さん、ありがとうございます。

 

そこで、今日は『あの光へ』という

高木椋太さんがお亡くなりになってしまった後に

皆さんの想いで作られた、そういうCDがあります。

勿論ライブCDということになります。

 

その中で、え~いろんな歌があるんですけども

椋太さんは、やはり反戦歌をよく歌ってらっしゃいました。

その想いが、平和への想いそして戦争はダメだよっていう

そんな想いが込められている歌をたくさん歌っていました。

 

この『あの光へ』の中から、今日は8曲目に入っています『イスラエルの子守唄』

という曲をじっくりと聴いて頂きたいと思います。

それでは、高木椋太さんで『イスラエルの子守唄』

 

 

高木椋太さんの『イスラエルの子守唄』がかかりました。

 

 

健之に教えて

今日はシャンソン歌手高木椋太さんを偲んで『イスラエルの子守唄』お届けしました。

 

 

松原健之の『気儘な恋人』がかかります。

 

 

あっという間にお別れの時間がやって参りました。

今週も最後までおつき合い頂きまして、ありがとうございました。

エンディング曲は神戸の精神科医山口陽雄先生が作って下さいました

『気儘な恋人』を聴いて頂きながらお別れとなります。

 

さて、今後の松原健之の予定です。

今日この後、夜7時半からNHKのBSで新BS日本のうたの放送があります。

大阪での収録でしたので大阪に因んだ歌を何曲か歌っています。

 

そして、明日5月13日BSテレ東で夕方の5時56分から

プレイバック歌謡祭という日本歌手協会の歌謡祭の放送が

一曲歌ってますのでね、良かったら観て下さい。

 

そして5月16日

テイチクのサムライアワーコンサートの再放送がBS11、BSイレブンであります。

午後8時からとなっています。

BSはね、過去の放送等もいっぱい放送して下さって嬉しいなと思っています。

 

そして、またね、地上波とか

いろんな番組に出られるように頑張っていきますので

今後とも応援よろしくお願いします。

 

そして、6月19日には『金沢望郷歌2024』という

え~2005年にデビューしまして20年ぐらい歌ってきた

この『金沢望郷歌』を20年前の音源ではなくて今の声で歌い直した

そういう歌が6月19日にリリースになります。

そちらも是非楽しみに応援して頂けたらなとそんな風に思います。

 

ラジオ関西『松原健之こころの旅』

お相手は松原健之でした。

それではまた来週~♪

 

 

 

 

レポの中でお名前が間違っていたらごめんなさい。

間違ってるところがあれば教えてくださいね