11月24日(金)晴れ


早朝5時に宇和島を出発。


向かうのは、久万高原方面の四十五番。



毎回、いろんなアクシデントがあります。


だからこそ面白い。


早朝からいきなり


西予宇和ICから大洲南ICまで


事故で通行止め。


この間R56を走りました。


予定より20分ほど遅れて


第四十五番札所『岩屋寺』さんの


駐車場に到着。


お遍路ころがしとも言われる


厳しい坂と階段。


ワタクシは、常に四十四番より先に


こちらをお参りします。


そして毎回、道中の看板に励まされています。





新たに





まず、山門までで息が上がります(笑)


ここからほぼ階段。


本堂にたどり着いた時の達成感。


夏場は半端ない汗(笑)


この季節、汗が引く時の寒気。


すっかり秋です。





アジサイか?



下りは、より慎重に下ります。


注意しないと滑ったり、


膝をイワシます(笑)




インバウンドの受け入れ態勢も出来ています。



朝一から何かと刺激的で


緊張感のあるいいお参りが出来ました。