膝が痛い(´;Д;`)

今日はチビを連れて仕事や手続きやらで
電車と徒歩でウロウロ

車がメインの生活から一変
久々にたくさん歩きました

すると...
ん〜膝がイヤな感じ
{67001C87-8E5F-42C8-BB7A-13E9FDFB377F}
実はこの膝の違和感や痛み
産後が原因なんです(´;Д;`)

産後、膝に痛みを訴えるママは少なくありません

なぜ産後に膝が痛くなるのか

1.筋力低下
産後1ヶ月の安静は必要不可欠です
しかしその一方で
安静による筋力低下は深刻な問題になります
体重を支える膝には
筋肉によるサポートがなくなるため
大きな負担がかかります

2.授乳によるカルシウム不足
母乳はママの血液から出来るもの
母乳を作るためにはたくさんのカルシウムが必要です 
現代人はただでさえカルシウム不足
授乳の為にママはさらにカルシウム不足となり
関節の軟骨は硬くなりクッション性が低下します
そのため痛みが起こりやすくなります

3.ホルモンバランスの乱れ
産後は炎症を抑えるホルモンが低下します
負担が増加した膝は痛みが出やすい状態になってしまいます

4.しゃがみ動作の反復
育児動作はしゃがみ込みや立ち上がりなどの
膝に負担がかかる動作が増えます
さらに赤ちゃんの体重が加わります
これにより家にいるだけでも
膝への負担はかなり大きくなります

5.体重増加 
産後スムーズに体重が戻る人は少ないです
増えた体重の分の重みが膝に負担をかけています

6.骨盤・股関節の歪み
産後はホルモンにより関節が緩み
股関節に問題が生じることや
骨盤の歪みが出ることは
みなさんご存知だと思います
このアライメントの変化により
膝にも負担がかかります

膝に痛みが起こりやすくなる産後
気になる方はご相談ください
個々に適切なアドバイスをしていきます



MORIE PARK
リハビリテーションの国家資格「理学療法士」としての知識と経験を活かし、産前産後を中心とした全ての女性のココロとカラダの健康をサポートします

✳︎開催クラス✳︎
ただいま産後につき定期クラスはお休みしてます( ;∀;)4月から本格始動の予定です
●産後トータルケアクラス
●赤ちゃん連れOK!バランスボールクラス
●マタニティースローエクササイズクラス 
●ホルモンコントロールクラス
●アクティブシニアクラス

✳︎ご相談いただける内容✳︎
●産前産後のカラダについて
●妊活について
●産後のトラブルについて
(肩こり・腰痛・おっぱい・尿もれ・体型変化など)
●セルフケアについて
●骨盤ベルトや抱っこ紐の選び方使い方
●赤ちゃん・子どもの発達相談
●更年期障害

✳︎開催講座✳︎
●一般社団法人体力メンテナンス協会 各種資格養成講座
●産後プロフェッショナル講座
●産前産後健康診断
●マタニティーママお茶会
●産後トラブル解決お茶会
●各種セルフケア講座
●抱っこ紐・骨盤ベルト相談会
●赤ちゃん発達相談

お問い合わせ
☆TEL
08056693566
☆MAIL
moriepark@gmail.com
☆アメブロ
http://s.ameblo.jp/moriepark
☆@LINE
http://line.me/ti/p/%40tzo0112z
☆MORIE PARK Facebookページ
https://www.facebook.com/studio.paume/