このページに足を運んでくださり、ありがとうございます。


京都に住む、30歳主婦の森絵美です。





あけましておめでとうございます。


昨年ブログを始め、ファッションにおいても【ひとりごと】のブログにおいても

学んだことや自分の思いを整理して発信していくことはとても自己成長に繋がることだと感じました。



まだまだ拙い文章ではありますが、本年も続けて参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。





ご覧くださっている皆さまはお正月はどのように過ごされましたか?


うちは夫が1月2日から出勤だったため、早々にお正月気分は終わってしまいました。

なので、私も自分のペースで少しずつお仕事進めております。



両家の実家には年末に帰りました。

お互いの実家では「食べ過ぎ」の一言に尽きるようなくらい食べてしまいました。笑


誰かに作ってもらうご飯ってなんであんなに美味しいんでしょうね。

本当に幸せな気分になります。








写真は夫の実家で飼っている猫のジジちゃんと通じ合おうとしているところ。


猫は難しいですね。少しでもこっちが調子を乗ると引っ掻かれます。笑

でもツンデレな感じがやっぱり可愛いんです♡

猫派の方の気持ちが理解できました。





そして1日は結婚式を挙げた上賀茂神社へ初詣に。








国宝本殿にて参拝し、おみくじを引きました。

なんとも言えない可愛いのかもよくわかりませんがナスのおみくじ笑











そして私たち夫婦が上賀茂神社に訪れたときに必ずお参りをする

「末社:川尾神社 迷いを取り除く神様」へ。







夫婦で一緒に上賀茂神社は初めて訪れた時、

お互いさまざまなことに迷っていたんだと思います。笑


その時今後上賀茂神社へ来るたびにお参りしようと二人で決めました。



でもこの神様のご利益があったのか

2021年は夫も私も迷いが晴れてたくさん決断をし

それが2022年に繋がっているように思います。




私自身も今年はチャレンジの一年になりそうです。

だから、少しでもうまくいくように「うまくいく守」を買いました。


どこまでも神頼みなんだと自分でも笑ってしまいます。




(↑カードタイプだからスマホケースにも入れられて便利なんです)




とは言っても必ずしもうまくいくことばかりではないと思うし、

辛いことも苦しいこともたくさん起こると覚悟しています。

(豆腐メンタルのため、辛いときは全力で辛さを表現してしまいますが)



しかし、それ以上に「大好きなことで人の役に立ちたい」

と心からそう思えるのでその自分の気持ちを信じ迷わず進んでいきたいと思います。



そしてどんな時も感謝をすることを忘れずに。

いつもありがとうございます。




では最後に。


皆さまに幸せがたくさん訪れる一年になりますように心よりお祈り申し上げます。


本年もどうぞよろしくお願いします。






via mestyle
Your own website,
Ameba Ownd