一緒に活動しませんか!!

 

令和4年4月29日(金)

山と川と海のつながり活動で

谷田川、鍋田川、寝屋川、恩智川の河川浮遊ゴミを回収引き上用の

ボートを防災公園(大東中央公園)に設置。

近くに住むクラブ員から連絡あり、現場を確認すると

カラーコーンとコーンバーが持ち去られていた。

ブルーシートも捲れていた。

大東市の担当課に報告しました。

世の中いろんなことをする人がいるんですね。

昨年12月末に設置。

その後の状況

 

 

令和4年4月28日(木)

今日も東西南北一回り長く伸びた筍を間引いた。

竹と関わって感ずるのは、この時期を外すと気が付いたら

10数mの竹になり、間伐するのに2倍も3倍もエネルギーがかかる。

間伐すると雑草が生えると言うクラブ員もいるが、雑草刈り取り活動

は後始末が軽量である。竹の間伐は3分割しそれを積み重ねる動力が

1本の竹処理に数倍時間がかかる。

兎に角、柔らかい内に処理するしかない。但し残す親竹を計算しての事。

細い根笹も刈り取る。

タケノコ掘大会の穴ぼこ処理も必要だ。

桧垣クラブ員、導流提活動お疲れさまでした。

 

 

 

令和4年4月27日(水)

北エリアの樹木エリヤに覆いかぶさろうとする筍を切り取り

福田クラブ員活動お疲れさまでした。

 

 

 

令和4年4月26日(火)

昨日に続いて、タケノコ掘大会終了後に東西南の竹の浸食を防ぐために史跡広場と

樹木エリヤと南エリアの伸びた筍を処理。

放置しておくと後で苦労する。

南エリア先日間引いた箇所に沢山生えていた。

ノコギリで切り取った。

途中根笹を切り取りながら進む

南エリアの間伐竹の積み上げた箇所に生えたものも

切り取った。里道側の届く範囲のも切り取り

史跡広場に進入する筍も切り取り

西エリアの伸びたものも切り取った。

この筍を1週間ほっておくと、後処理が大変なことになる。

 

 

 

令和4年4月25日(月)

タケノコ掘大会終了後に東西南北の竹の浸食を防ぐために史跡広場と

樹木エリヤと南エリアの伸びた筍を処理しておかないといけない。

放置しておくと後で苦労する。

18年間竹と関わってきた経験から日々間伐活動実施。

この筍も柔らかい内に処理。見逃すと後で処理が大変だ。

史跡広場入口すぐの斜面。昨日切り取ったのにもう伸びていた。

見逃しやすい場所の筍も処理

北エリア配水場境界付近も切り取った。

同じ場所にも長く伸びたものを切り取った。

この後、西エリアも切り取り

南エリヤへ移動し、2日前に切り取ったが、もう3メートル位のが沢山生えていた。

この時期に処理しておかないとあっと言う間に竹藪になってしまう。

今日は、疲れがきたので後日にすることにした。

 

 

 

令和4年4月24日(日)

茹でたものを塩漬け実施

樽に半分くらいだったので再度茹でた。

有井クラブ員と活動

60㎝位を切り取り80分程度茹でた。

 

ゆで上がりも上々

冷やしてたっぷり塩を振りかけて重しをし付け込んだ。

5月末頃には仕上がり、クラブ員全員に配布できるだろう。

 

 

 

 

 

 

令和4年4月23日(土)

だいとう森づくりクラブ 総会

竹林内で実施

令和3年度の活動報告と

令和4年4月から活動計画など審議

 

総会前に机と椅子を雑巾がけの女性クラブ員

総会開始前に

3月17日に逝去されたクラブ員に参加者全員起立し 黙祷・・・

令和3年度の活動報告

令和4年度の活動計画案提示

令和3年度 会計監査報告 記録簿、領収書、歳入歳出決算書

令和3年度と令和4年度 参加者全員承認

総会参加者

総会前日のメンマ炊き 湯がいたメンマを参加者全員に配布

総会終了後、メンマ作り 湯がいたメンマを24日 塩漬け実施予定。

絶滅危惧種のキンラン

クラブ員が保全するため 周辺の手入れで 本年も開花した。

撮影は堀田クラブ員

 

 

撮影は堀田クラブ員

 

 

 

 

 

 

令和4年4月22日(金)

森づくりクラブ総会前日にメンマ作り

一晩寝かせてあくを取り、総会後に

クラブ員に配布。インスタントメンマ作りのレシピも配布。

総会後は、塩漬け桶に1カ月以上密閉熟成します。

お昼前から、桧垣クラブ員と磯田クラブ員が長い筍を切り取り準備。

サクサクと切れる箇所を鍋で煮込み70分近く、その後冷めるまで

待機しナイロン袋を被せて、明日総会後にクラブ員配布。

 

 

 

令和4年4月21日(木)

午前中、東西南北の樹木エリヤ、史跡広場に進入する筍切り取り実施。

南エリアの細長い筍切り取り 根笹が繁殖これも厄介なものだ。

樹木の傍に生えたのを切り取り

根笹が繁殖して足元の確認ができない。後日切り取り

竹の積み上げた後ろの筍も切り取り

柔らかい内に処理することが、後々面倒なことにならない。

史跡広場に這い上がった筍も切り取り

北エリアの見えづらい箇所の筍も切り取り

樹木に覆いかぶさる

この筍も今の内に切り取り、この奥にも生えている。

昨年は数十メートルも成長し、切りとるとお寺の庭先迄落下

引き上げるのに苦労したものだ。

午後から、メンマ用漬物たるなど買い出し

 

 

 

 

 

 

令和4年4月20日(水)

堂山古墳群史跡広場と堂山竹林

一回り巡回

堂山古墳群史跡広場とハイキング入口

階段周辺の雑草刈り取り活動がクラブ員により綺麗に

なされていた。

斜面での刈り取り活動 ご苦労様でした。

竹林内での樹木に覆いかぶさる予定の筍を切り取った。

 

 

 

 

令和4年4月19日(火)

東西南北の筍発芽状況 再度一回り 

南エリアから見落とし竹を切り取り

進むのを阻む根笹 より分けて切り取り

細く伸びたものも切り取った。

キンラン生息地開花し始めた。

 

シイタケホダ木付近の細長い竹も切り取り

南西エリアも切り取った。親竹に残すものは保存

桧垣クラブ員擬木柵階段付近の雑草刈り取り活動

お疲れさまでした。

 

 

令和4年4月18日(月)

タケノコ掘大会の後、尾根上に這い上がった筍、樹木に覆いかぶさる筍、

史跡広場に進入する筍の処理を実施。10数m伸びる以前に柔らかい内に処理

することが大切だ。

今日は、南エリアから東エリアと北エリアへ、更に西エリアまで切り取った。

中で親竹として残す筍は保存した。

 

南エリア筍 あっという間に成長する。

東エリア史跡広場に進入する筍

このエリアは切り取り

中途半端に切り取られた筍

地面擦れ擦れに切り直し

尾根上に這い上がったのは処理した。

福田クラブ員活動お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

令和4年4月17日(日)

第17回堂山竹ノコほり大会

 

 ◎日時 令和4年4月17日   (日)雨天中止

◎  場所 堂山竹林(当日のみ解禁です)

◎  入山 密を避けるため随時午前9時入山   (終了は正午12時まで)

★道具は各自持参・安全第一の服装 こどもは保護者同伴で参加行動してください。  

<主催>

本日は好天気の中、300名近くの参加者がありました。筍の発芽も良く皆さん満足されて下山されて終えることができました。しかし家族連れの女性の方が転倒されて救急車に搬送されるという事がありました。大事ないことを思うばかりです。

 

森川クラブ員撮影画像

大きな筍と奮闘中の参加者

クラブ員が助太刀

小学生グループなのか、良いスナップショット

野崎高校里山ボランティアクラブの教員と生徒の皆さん

東エリアの筍 採取の参加者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こども達から大人まで、自然の中で五感を感じながら

自然の恵みタケノコと向き合い真剣勝負で掘られていました。

森づくりクラブ員の皆さん、参加者の安全サポートご苦労様でした。

 

           

 

 

 

 

 

令和4年4月16日(土)

明日のタケノコ掘大会むけて活動

自転車置き場の雑草刈り取り活動実施。福田クラブ員活動お疲れさまでした。

堂山古墳群史跡広場の雑草刈り取り活動村田クラブ員実施。

活動お疲れさまでした。

樹木エリアに這い上がった竹ノコ伐採。

南エリアの急斜面に間違って降りる参加者に注意貼り紙設置。

竹林内に森づくりクラブ活動のお知らせポスター掲示

明日は日和も良く絶好のタケノコ掘大会開催。

 

 

 

 

令和4年4月15日(金)

堂山古墳群史跡広場と堂山竹林

三回り巡回

17日のタケノコ掘大会

参加者の皆さんには、自然の恵みを楽しんで頂けそうなくらい

筍が発芽している。

 

 

 

 

令和4年4月14日(木)

午前8時から堂山古墳群史跡広場と堂山竹林

一回り巡回

午後から、枯れ木をチエンソーでカット

タケノコ掘大会時に参加者用に

太い樹木はベンチ用に据え付けた。

硬く心がしっかりした木は、階段修復用に切りそろえた。

再度、一回り巡回時に西エリアの側溝掃除に桧垣クラブ員が活動

雨水の流れを良くするための活動

活動お疲れさまでした。

 

 

 

 

令和4年4月13日(水)

午前中一回り巡回

昨日あった筍 取り方で外部侵入者だろう。穴ぼこの状態だった。

東エリア、昨日あった筍 取り方で外部侵入者だろう。

穴ぼこの状態だった。

テント前の里山ボランティアのぼり旗ポールが折れ曲がり

新しいポールに取り換えた。

定例活動日に取りきれなかった枯葉

福田クラブ員が活動。お疲れさまでした。

枯葉が綺麗に清掃されていた。

防火水槽付近の枯葉

東エリアに十数年前に桜木を植樹

その中で2本が成長

あと1本は1メートル足らず、その桜木を掘り起こし

太陽光のあたる西エリアに植え替え活動

桧垣クラブ員、福田クラブ員活動お疲れさまでした。

17日のタケノコ掘大会に向けて、筍が出始めている。

17日のタケノコ掘大会に向けて、筍が出始めている。

ルールを守って安全に!!

参加者の皆さん、楽しみにされていることでしょう。

 

 

 

 

 

令和4年4月12日(火)

1号古墳のすぐそばにあった根っこ

フェンス迄滑らせて持ち上げて下降

クヌキ木の根っこ 桧垣クラブ員、福田クラブ員2名で下降させて

竹置き場に搬送。お疲れさまでした。

その後、根笹刈取り実施。

その後、手筋竹を付け替え活動実施。

枯れ木をチエンソーでカットし、南エリアの雑草刈り取り活動実施。

今日は、柵を飛び越えて筍を盗る人がいた。17日のタケノコ掘大会

に参加を伝えた。

 

 

 

 

 

令和4年4月11日(月)

1号古墳、午前中 村田クラブ員雑草刈り取り活動実施

お疲れさまでした。

1号古墳、午後 桧垣クラブ員雑草刈り取り活動実施

お疲れさまでした。

昨日の続き、柵が崩れていたのをメッシュ網を追加し修復。

外側から番線止めにした。

竹が密になり間伐

2か所目テント東側

タケノコ掘大会時に、他の地権者竹林に入らぬように有刺鉄線を張った。

毎年想定外の事が発生する。

破れていた里山ボランティアのぼり旗修理

昨日の定例活動時の枯葉が取りきれていなかった。

タケノコ掘大会掘大会に向けて、筍が上がり始めている。

タケノコ掘大会掘大会に向けて、筍が上がり始めている。

西エリアも筍が上がり始めている。

 

 

 

令和4年4月10日(日)

4月前半定例活動日

活動集合前にテント周辺を清掃する女性クラブ員

活動集合前にテント周辺を清掃する男性クラブ員

タケノコ掘大会に向けて打ち合わせ

1.参加者の安全誘導。

2.斜面などには滑らないよう注意喚起する。

3.万が一怪我などし歩行できない状態時には、119番通報救急車対応をする。

4.終了時には、喫煙する参加者はいないと思われるが火の元、落し物、鍵の点検をする。

本日の活動始めに安全唱和

枯葉清掃のクラブ員

タケノコ掘大会後、間伐竹を再利用する方策でメンマ作りの試験

を携帯コンロで実験。

試験用の細長い筍をカットする女性クラブ員

筍再利用の資料を見ながら実験中のクラブ員

ゆでたのを様子を見る女性クラブ員

4月前半定例活動日 皆さん活動お疲れさまでした。

 

 

 

 

令和4年4月9日(土)

堂山古墳群史跡広場から大阪平野一望

菜の花が満開

根笹刈取り

細い筍切り取り

細い筍切り取り

斜面に滑り止めの丸太を設置

吉原クラブ員活動お疲れさまでした。

枯れ木をチエンソーでカット

午後からは、令和3年度の会計監査実施。

明日は4月前半定例活動日です。

 

 

 

 

 

令和4年4月7日(木)

堂山古墳群史跡広場と堂山竹林活動

野崎中川導流提 一回り巡回

従来は何処の野辺にも見られたつくし

つくしが生えていた。

 

 

令和4年4月5日(火)

枯れ木をチエンソーでカット

カットした枯れ木を雨のかからない場所に搬送

間伐竹の整理活動実施

福田クラブ員活動お疲れさまでした。

北エリア間伐竹整理活動実施 村里クラブ員活動お疲れさまでした。

雑草刈り取り活動実施 村田クラブ員活動お疲れさまでした。

 

 

 

 

令和4年4月4日(月)

北出入口の名札袋が古くなり、新しく取り替えた。

西エリでは桧垣クラブ員間伐整理活動実施。活動お疲れさまでした。

東エリアでは間伐整理活動福田クラブ員実施。活動お疲れさまでした。

午後5時過ぎ日が伸びて明るい

 

 

 

 

令和4年4月2日(土) 堂山古墳群史跡広場と堂山竹林活動

村田クラブ員3号古墳など史跡広場雑草刈り取り活動実施

村里クラブ員北エリア間伐竹整理活動実施

桧垣クラブ員根笹刈取り活動実施

吉原クラブ員階段修復活動実施

皆さん活動お疲れさまでした。

 

樹木に覆いかぶさった竹間伐後に

万が一落下の危険性ある枯れ木

タケノコ掘大会の前に枯れ木処理活動

下段の木は枯れてしまっている。

チエンソーで切り取った。

切り取った箇所

硬い部分は階段用に使用

柔らかい部分は幅狭く切り取った。

雨にかからないように屋根下に保管

 

 

 

令和4年4月1日 堂山古墳群史跡広場と堂山竹林活動

1号古墳周辺の根笹刈取り活動福田クラブ員実施

活動お疲れさまでした。

北エリア間伐竹整理活動実施桧垣クラブ員活動お疲れさまでした。

定例活動日にクラブ員が下降させた枯れ木

チエンソーで細かく切り取った

雨にかからないように活動袋に入れて屋根下に置いた。