各方面にご迷惑をかけ倒しつつ

何とか古典の踊りの会に参加する事が出来ました

人前で踊る初の男舞「松の緑」は昨年末の桟敷童子公演「空ヲ喰ラウ」に少し通じるものがあり気が引き締まる思いでした


先生、姉妹弟子の皆さん、お運びいただいたお客様に心から感謝を申し上げます


そしてここからは「ひげ太夫」の稽古に全ブリ!!



クリスマスツリー🎄


門松🎍


9年ぶり3度目の参加となる肉体集団、気は優しくて力持ちの娘さん達に命を預け、預けられるお芝居

稽古毎、肩に残る靴跡を勝手に「勲章」と呼んでおります



桟敷童子とは真逆で舞台セットが一切無く、己の体のみで全てを表現する、と言うとストイックなのですが物語は果てしなくトンチキで馬鹿馬鹿しいです


全員女性で、全員ヒゲ🥸

指を刺して笑っていただくためだけに総員身体をボロボロにしつつ奮闘します


お時間、ご興味ございましたらぜひぜひお出かけくださいませ


チケットのご用命は私に直接いただけますと大変喜びます

またこちらのもりちえ専用フォームからいただいても泣いて喜びます

https://ticket.corich.jp/apply/291914/010/



「松の緑」は一段落しましたが、これからも自分なりの「松」を目指し日々精進する所存ですゆえ

どうぞ今年も生温かく見守ってやってくださいませ


どどーん!!!


【公演詳細】

ひげ太夫「メコン流れ星」

2024.2/20〜25

@中野・テアトルbonbon


2月20日(火)19:00◎ 

2月21日(水)19:00◎★

2月22日(木)14:00◎★

2月23日(金)14:00/19:00 

2月24日(土)14:00

2月25日(日)15:00 


◎は前半割 ★の回は「アフター組み体操」がございます。 観劇の記念に組み体操の写真を撮影していただけます。


ジャングルの奥に、地図にも載らぬ場所がある。 目抜き通りに蝶が舞い、城はふんわり真珠色。 

「ぬぬう、こんな街俺は認めん!」 駆けつけた将軍が大きな銃をズババババと撃てば カキーン、バキーンと響く音。 

「銃弾なんぞ俺の干物で打ち返すぜ!」 この男こそメコン流れ星。

 嚙めば嚙むほど味わい深い男が 七輪背負って旅に出る。 

お城に船、恋心、 飛び出す絵本のように立体で見えてくる。 

組み体操で綴る大冒険、ぜひ体感されたし!