家を建てる際、まじめに考えてみたこと | 一級建築士・土地家屋調査士たまちゃん&助手いちごのウキウキ話・・

一級建築士・土地家屋調査士たまちゃん&助手いちごのウキウキ話・・

一級建築士と土地家屋調査士のたまちゃん
助手いちごの元気が出る日々・・・仕事のこと、趣味のことほか楽しいこといっぱい 

いちごですイチゴイチゴ

 

 

もう根雪です雪だるま

(決定!)

 

皆様お変わりありませんか?

 

 

雪が積もっても

 

雪を掘って

 

調査士業務は、まだ続くのです(泣)

 

 

 

 

さて、

 

 

今日はまじめに

 

 

家のことで、考えてみました

 

 

最近の家のデザインで

 

 

いちごとっても気になることがあったの

 

 

 

それは、

 

 

玄関がオープンではなく

 

 

見えない形になっていること

 

 

家の出入りが見られたくないのか

 

 

風とか雪の吹きさらしを防ぐのか

 

 

理由は様々なのでしょう

 

 

実際最近工事に入った近くのおうちは

 

道路側からまわったところが玄関で

 

玄関ドアは、どのようなものかわからないものでした

(見えないようになっていた)

 

 

好みの問題もあるし

 

 

いちごは、オープンで、

 

光が入るほうが好き

(我が家は、そうなっています)

 

 

風水を調べてみると・・・・・

 

 

・玄関は、明るく広いのがいい

・玄関は、気の入り口なので、

    オープンのほうがいい

   (思考の入り口ともいわれている)

・玄関から運気が入ってくる

などなど・・・・

 

風水を信じる信じないは、

個人の考えです

 

家の設計に取り入れる、気にしないのもそうです

 

 

 

ただ、玄関は、家の顔です

 

 

防犯上、死角がいっぱいの玄関より

オープンな方が良いのでは

 

 

新築をお考えの方、

 

 

よく考えてみてくださいね矢印

 

 

 

おせっかいいちごの

ひとりごとでしたきゃー

 

 



先日、東京に行った時、
実は、静岡三島まで足を伸ばしました
絵本作家宮西達也さんの
ギャラリーに行って来ました💮


宮西達也ワールド!