1年ぶりの東京出張で、今日帰るときにこの事故に遭遇しました。後一歩で羽田空港というところでとまってしまいました。時間に余裕を持って空港に向かってましたので問題は無かったんですが、初めて、線路を歩いて駅まで移動しました。最初なかなか情報が伝わらず、みんな電車の中でアナウンスをじっと待っておりました。何分ぐらいかかったかわかりませんが、結果線路に下りて歩くこととなりました。電車ってあんなに高さがあったんですね。初めて実感しました。

http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY200904140190.html

今は、飛行機に遅れることなく自宅でこれを書いております。



ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


http://markezine.jp/article/detail/6906

 バッターボックスの後ろにある球場の壁には、ちょうどカメラに映るように広告がペイントしてあるのが普通ですが、海外の球場でもしっかり日本の広告が表 示されているのを見て、不思議に思った人も多いはず。実はあの広告のスペースは現地では無地となっており、位置検出技術を使ってCGの広告を合成して各国 へ映像として配信しているもので、いわばヴァーチャル広告というわけです。

知らなかった。ネット社会でどこまでが現実か不明になり、TVでもそうなのね。。。。。。



ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/fences.html
見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。

こんな記事を見つけてやってみた。
使用前

今思うこと-使用前

使用後

今思うこと-使用後

どうです。すっきりしました?

どうしてもディスクトップがすぐいっぱいになるので使えそうです。

使い方は、以下が参考になりました。
http://phpspot.org/blog/archives/2009/02/fences.html



ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


マイクロソフトのメールサービスHotmailで、すべてのユーザがSMTP、POP3でのメール送受信が可能となった。これまでは有料アカウントのみで対応していたサービスだったが、これからは無料ユーザーも外部メーラーでHotmailのメールを読むことができる。というわけで、GmailとHotmailを併用している人がGmailに一本化するための手順をまとめてみた。

POP3/SMTP送受信に無料対応したHotmailをGmailで読もう
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/01/hotmailpop3smtp.html
 という記事を見つけました。これでGMAILでメールが一元管理できます


ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


HD画質のYouTube動画に対応した「YouTube & ニコニコ動画 ツールバー」v1.13

ボタンを押すだけの簡単な操作で高画質のYouTube動画をダウンロードできる

 “YouTube”と“ニコニコ動画”で閲覧している動画のダウンロードを手軽に行えるIE用ツールバー「YouTube & ニコニコ動画 ツールバー」の最新版v1.13が、7日に公開された。最新版の主な変更点は、YouTubeが最近対応したHD画質の動画をダウンロードできるように なったこと。

 YouTubeでは、各動画URLの末尾に特定の文字列を付加することで、アップロードされている動画が対応している場合、通常とは比べ物にならないほどの画質で動画を視聴できる。たとえば“&fmt=22”を付加すればHD画質で動画を視聴可能だ。

 本バージョンでは、YouTube動画のダウンロード用ボタンに、現在閲覧している動画の対応形式を一覧表示するプルダウンメニューが追 加された。たとえば閲覧中のYouTube動画がHD画質に対応している場合には、[MP4:HD]といったメニュー項目が表示され、クリックすれば高画 質の動画をダウンロード可能。

 ダウンロードするだけでなく、閲覧中の動画が高画質に対応しているかどうかのチェックにも使えるだろう。なお、プルダウンメニューを開かずにダウンロードボタンを押した場合は、通常のFLVファイルをダウンロードする仕組み。


今思うこと-「YouTube & ニコニコ動画 ツールバー」v1.13

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/09/youtubeniko113.html

これは便利かも?


ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ



 平成16年12月よりNTT西日本-四国が提供してきたまんのう町(琴南局・仲南局)における「QUOLIA‐DSLサービス」が、平成21年1月31日をもって、サービス提供が終了されます。
サービス提供終了の背景
まんのう町において高速インターネット接続サービスが整備され、「QUOLIA-DSLサービス」会員数が大幅に減少しました。このような状況からサービスの提供継続が困難な状況となり、平成21年1月31日をもって、まんのう町(琴南局・仲南局)における「QUOLIA‐DSLサービス」のサービス提供が終了することとなったそうです。
日程
まだ、ピカラに乗り換えていない人は、早急に加入手続きをとろう!ピカラが開通しないと昔の遅いISDNかダイヤルアップへ逆戻りだ!


ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ