簡易経理のサポートとブログのネタ確保のためこれまでに質問のあったことを順次公開していきます。

今回はその3です。2006年11月29日にいただいた質問です。
Q
毎日のようにソフトを使用させていただいております。
大変便利でたすかっています。ありがとうございます。
ひとつ質問なのですが、複合仕訳で仕訳数が8つを超えてしまった場合、伺い書に反映されなかったのですが、これを反映させるためには、どのようにするといいのでしょうか?
伝票の1枚目に合計金額と仕訳(8つ)
    2枚目以降に9つめからの仕訳
    3枚目・・・・・
といった感じでいいのですが、可能でしょうか?可能でしたら、変更の仕方を教えていただければたいへん助かります。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

A
 8行を超える複合仕訳の場合は、仕訳を分けて、別の仕訳としてください。
伺いの関係だと、同一の複合仕訳としたくなるが、仕訳で通常8行を超えることはないと思うのですが......。


ランキング集計中ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ