http://gmail.google.com/?hl=ja


Gmail は Google が無料で提供するウェブメール サービスで、 Google の検索技術を搭載し、2,700 MB を超える保存容量を備えています (この容量は日々増大しています)。 Gmail では、重要なメッセージ、ファイル、写真を保存したり、検索機能を使って必要な情報をすばやく簡単に探し出すことができます。メッセージはスレッ ド形式で表示されるので、前後のやりとりも簡単に理解することができます。
Gmail ではポップアップ広告や関連性の低いバナー広告ではなく、関連性の高いテキスト広告や関連ウェブページへのリンクがメッセージの横に表示されます。
Gmail ではメール機能にインスタント メッセージの機能も統合されているので、オンライン時には友人とスムーズに連絡をとることができます。 Gmail は簡単にご利用でき、効率的に使える、Google が提唱する新しいタイプのメール サービスです。


(1) 強力な検索機能
Google の検索技術を使用して、すばやく効率的に必要なメッセージを探すことができます。検索ボックスにキーワードを入力して、メッセージを検索します。Gmailでは、メールの保存場所を思い出す必要はありません。

(2) 見やすいスレッド表示
Gmail では、メッセージを文脈に沿って読むことができます。送受信したメッセージの返信が届くと、元のメッセージとともに、日付順に並び替えられて表示されます。新しい返信を送受信するたびに、スレッドビューにメッセージが追加されるので、トピックの前後関係を ひと目で把握できます。

(3) メッセージの保存機能
削除したメッセージが後から必要になって困ったことはありませんか。Gmail では、メッセージを削除する必要はありません。受信トレイのメッセージをクリックするだけで簡単にアーカイブでき、検索してすばやく見つけることができます。Gmail には 2,500 MB の保存容量があるので、ニュースレターの過去の記事などもたくさん保存できます。

(4) メールを分類する手間を省略
フォルダやサブフォルダなど複雑なフォルダシステムにメールを保存することは、時間のかかる作業です。Gmail では、スレッドにまとめられたメールを、キーワードで検索することができます。必要に応じて、ラベルを作成してメッセージを詳細に分類することもできます。

(5) 迷惑メール対策
Google では、不要なメッセージがユーザーのアカウントに送信されないよう、迷惑メールフィルタの改善に努めています。しかしながら、迷惑メールはさまざまな方法で送られてくるため、これらを排除するにはユーザーの皆様のご協力が不可欠です。迷惑なメッセージが届いた場合は、[迷惑メールを報告] 機能を使用して報告することができます。このボタンをクリックすると、該当メールは受信トレイから自動的に削除され、迷惑メールに関する情報が品質チームに報告されます。

(6) 有益な広告の表示
Gmail は従来のウェブメールとは異なり、ポップアップ広告や関連性の低いバナー広告などが表示されることはありません。Gmail では、メールの本文の横に関連性の高いテキスト広告と関連するウェブページへのリンクが表示されます。
これらの広告やリンクは、ウェブ上の何千ものサイトに広告を配信する AdSense システムと同じ技術を使用して自動的に表示されます。この技術では、コンピュータでページのテキストをスキャンし、アルゴリズムに基づいて豊富なデータベースの中から広告を表示しています。このプロセスは機械によって行われ、人間がメールをチェックすることはありません。


日本では2006/08/23以降、Gmailが招待状なしに利用できるようになり、一応、招待状は使えますがあまり価値がありません。ただし、海外では未だに招待制であったり、サインアップに携帯電話が必要な状況ですので、アカウントの招待状は、海外のネットユーザには貴重なモノです。