こんばんわ。鹿児島市のもり整骨院(鹿児島中央駅近く)です。



先日、甥っ子が生まれましたニコニコ


{FEB7033B-590E-46BD-BB8C-D1C3D6E37660}


写真でみると「かわいいな〜」って気持ちでしたが、実際に会ってみるとなんとも言えない気持ちになりました。



頑張ってくれた弟のお嫁さんにも感謝でいっぱいです。



オステオパシーに出会ったので、この機会にうまれたばかりの赤ちゃんの頭を触ってみました。



赤ちゃんは生命力に満ち溢れているそうですが、その生命力も頭の骨の動きもまだ自分にははっきりと分かりませんでしたチュー



先日は生後1カ月過ぎの赤ちゃんの頭を触る機会があったのですが、その時はまだ分かりやすかったです。


こんなにも違うものなんだと。。びっくり



オステオパシーに出会うまで私も知りませんでしたが、


頭蓋骨は動きます。



手を当てるとその動きを感じることが出来ます。



自分の意思とは関係なく、膨らんだり縮んだりと動きを持ち呼吸と循環に関与しています。



なので頭を打ったりすると、呼吸などに影響を及ぼしたり、様々な障害につながってきます。



特に出生児は問題になることも多く



成長してからの問題(身体的な症状だけでなく精神的な問題なども)の原因が、実は出生時のストレスであることも少なくはないそうです。



原因不明の症状でお悩みの方は一度ご相談くださいニコニコ