ヨンハお誕生日 & ウチくる!?(野口五郎)など | ♡ 空の下で 

♡ 空の下で 

~ 日々の暮らしにある諸々を書いている個人的なメモ、日記です。

 

明日はYongHaのお誕生日です。

 

一年前のその日。

私にはその頃、ちょっと発見することがあって、それが今につながっていることを思い出しました。

 

それで、かつて行ったことのあった教会へと、再び行く道のりが始まったような。そんな節目があった日だった。

 

今振り返ると、あの辺りが起点ではないか・・・と思ったりなのでした。

 

明日、8月12日は、日本航空123便墜落事故(1985年)があった日でもあり、坂本九ちゃんの「見上げてごらん夜の星を」が、よくテレビではかかったりします。

夜はペルセウス流星群が観れるそうですね。流れ星

 

たくさんの人が夜空を見上げる日になりそうです。

 

お誕生日の命の始まりの生と、事故による死を想う8月12日。

いつもそんな思いで、その日を過ごすことになっていました。

 

明日のお誕生日企画。

準備は後ほど。

 

 

ハイビスカス うお座

 

このところ新御三家のことを何だか続けて書いてしまいました。

 

うちの父も脳梗塞で、二度目で右半身麻痺、車椅子状態になり、リハビリもしていたので、多分秀樹さんが通っていた病院は私が見学に行った所じゃないかと思いますし(うちは結局別の所にしたのですが)、色々その辺も重ねて見てしまうところがあります。

また、その病気がどういうものかは、本人と家族しか分かりにくいことも色々・・・。

子供さん、奥さまに支えられ、ファンの思いにも支えられ、頑張って生きた人生はスターであったと思いました。

 

スターは輝く星。

アイドルは偶像と言う意味だから、偶像崇拝と言えばそうですが、でも、彼らを神とはいくらなんでも思ってない訳で、崇拝というのでもないと思うけれど。何なのでしょうね。ファンの感情って。。

 

届かない存在に業界はしたかったかもしれない時代。

もっと普通を見たいファン達。

そういうのもあった気がしますけど。

 

それにしても、三人とも筒美京平氏の曲が多い。当時の他の人達もですが。

(追記:: 多いと言えるのは郷ひろみでしょうか。西城秀樹はそこまで多くはないですね。)

 

そして、YongHaの「最愛のひと」も筒美京平氏の曲。歌詞がどうして・・・と思う曲ですが、良い曲ではあります。さすがに。

 

~願いが叶うなら生まれ変わって

あなたにもう一度逢いたいもう一度

最愛のひとよ~♩

 

今の私は聖書的に、復活ということからの生まれ変わりー。

そのことを想うようになった。

(輪廻転生とは違う。)

生から死へ。死から生へ。。

 

虹

 

波浮き輪七夕

 

夏休みと言ってもどこか遠くへ行ける訳じゃなく。。

と言っても、別にそれが不満ということもなくいますが。

そんな時。

野口五郎さんの故郷の岐阜県。何気なく動画を見ました。

 

今、親友西城秀樹のために・・・と五郎さん、色々頑張ってる。

ファンの人も勇気づけられてる。

絆っていう言葉が浮かんで来ます。

 

番組から(と言ってもこれももう古いけれど)画面を通して涼し気で夏休み気分になれました。飯島愛ちゃんもこの時は元気でした。

彼女もまだ若かったですよね。。

 

ウチくる!? より 

 

お借りしました