今回は、親知らずの抜歯について書いていきます。

 

当院では、一般診療しながらも、割と頻繁に、親知らずの抜歯を行なっています。

 

親知らずの弊害、デメリットは、

 

・手前の12歳臼歯と親知らずが、くっついている場合は、清掃不良などが原因で、

 虫歯になり、12歳臼歯も一緒に虫歯になり、進行すると、神経の治療や、場合によっては

 抜歯になることもある。

 

・親知らずが萌出するスペースが無く、歯茎が被り、汚れが溜まり、炎症を引き起こす。

 

 →長期間、親知らずを放置すると、

                歯周病、虫歯のリスクを高める!!

 

残すメリットとしては、

 

・奥歯が、歯の根の炎症が改善しない場合で、予後不良なケースや、奥歯が無い場所に、

 親知らずの歯を移植できる。(もちろん、どんなケースでも可能では無く、診査診断が必要)

 

・親知らずでも、顎が大きく、萌出スペースがあり、プラークコントロール良好で炎症が無く、

 虫歯のリスクが少ない場合は、もちろん抜歯しないで保存して、定期的にチェックしていきます。

 

上記のデメリットがある場合や、

将来、デメリットが想定される場合の患者さんには、必要性を説明して、若い年齢からでも

抜歯を行なっています。

 

というのも、

年齢とともに、親知らずの根っこの部分が、下顎骨と癒着したり、骨化して抜くのが困難になり、

骨を多く削るため、抜歯後の治癒に時間がかかるためです。

 

 

では、

実際の症例ケースです。

 

昨日の、2月22日(木)に施術したケースです。

 

患者さんからの、切なるお願い(男性)で、

 

下顎の左右の親知らずを、同日で抜歯を希望されたので(通常は、1本ずつ抜歯します)、

 

左右に、通常の浸潤麻酔(頬神経支配領域に対して)と伝達麻酔(下歯槽神経支配領域に対して)を行い、

 

抜歯を行いました。麻酔をして奏功する時間が15分間で、左右の親知らずの抜歯は縫合まで含めて、

15分間もかからずに終了しました。

 

抜歯の時間、短いでしょうニコニコ

 

 

 

(レントゲン、抜歯した歯の写真の掲載は、患者さんの承諾を得ています)

 

 

親知らずでお悩みの方は、

 

まずは、相談して下さい。

(下顎で神経に近い場合は、当院でCT撮影して、診断後の抜歯になります、神経との関係で、

 稀ですが、口腔外科専門医に紹介する場合もあります)

 

相談

診断

抜歯です。

 

全ての患者さんに、寄り添い、最善、最良の治療を提供できるように、

 

頑張っています、宜しくお願い致しますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大分で開催の日本口腔インプラント学会の九州支部学術大会に、

 

自分の属するスタディーグループの58会の先輩の先生方と一緒に、

 

今月の20日(土)21日(日)に、参加してきました。

 

テーマは、『インプラント治療におけるデジタルの発展と未来』

 

ちなみに、

大会長の加来先生は、58会のメンバーでもあります。

 

20日の土曜日は午前の診療後に、大分に移動して参加。

 

夕食は、58会のメンバーと、ふく料理を堪能しましたニコニコ

 

肝、刺身、鍋の全てが、絶品な上に、先輩方と歯科の話しに

 

花が咲き、ひれ酒日本酒生ビールも進んでしまいました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次の日の21日は、朝から、

清々しい気持ちで

学会に参加し、その会場では、九大の同級生他、

顔見知りが多数参加していました。

その中には、大分で開業されている、自分が尊敬している、O本先生にも

久しぶりに会うことができました😊

 

 

 

 

 

お陰様で、

楽しい上に、新しい学習、気付きもあり

有意義な時間を過ごすことができました。

 

インプラントは、当院でも

歯が無くなった方の治療のオプションとして、

必須の選択肢になっており、多数の患者さんが、

インプラントをされています。

 

歯科医師として、

自己研鑽は、必須ですねビックリマーク

 

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

皆様、今年のGWは、いかがでしたか??

 

自分達家族は、GWの休暇中(5連休)はそこそこ満喫させて頂きました。

 

が、

 

GW明けの6日(金)から診療でしたので、出勤したら(スタッフより事前に、電話あり)、

 

クリニックの待合室が、なんと水浸しになっておりましたえーん

 

 

天井からの水漏れがすごい量で、

 

床が水浸しで、壁のクロスが変色して大変なことになっておりました。

 

開業以来の一大事?で、朝イチから予約の患者さんが入っていますので、

 

それまでには

 

何としても対策をしないといけません。

 

診療室の被害が無かったのが、不幸中の幸いでしたが、、

 

朝の忙しい時間に、スタッフと共に、何とか応急処置をして、

 

管理会社に連絡を取り、専門業者の方にも来て貰って、診療開始することができました。

 

 

そして、現在までに水漏れの原因(1階上の給湯管の劣化した穴)は特定できて、

 

そこの修復は完了しています。

 

が、待合室の照明や、床、エアコン、クロス、待合室のトイレのドアなどが浸水して

 

故障、変色等あるものの新製は、まだ時間がかかる予定です。

 

通常通り、

 

待合室のトイレ、洗面台などの使用は可能で、臨時の照明もありますが、

 

今までとは違う状態ですので、多少なりともご不便をお掛けしますが、

 

ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。

 

 

しかし、暗いことばかりではありません。

 

自分達を応援してくれる患者さんが多数いらっしゃいます。

 

開業当初より治療が終わり、歯周病の管理の

 

定期検診で通院(10年以上)して頂いている男性の患者さんのT杉さんが、

 

今日、雨降りの足元の悪い中、美味しいブルーベリーぶどう音譜を差し入れしに来て下さいました。(以前にも、頂いています)

 

ありがとうございます。

 

自分も以前に頂いたものを食べましたが、非常に美味しいブルーベリーぶどう音譜です。

 

 

 

 

午前中のスタッフと午後のスタッフで、分けて頂きます。

 

先週も、長年通院して頂いている、女性のM岡さんからも、美味しい差し入れマカロンピンクマカロンラブラブを頂きました。

(写真がありませんが、、)

 

いつもありがとうございます。

 

 

最後に、

 

いつも

 

患者さんからは、差し入れだけではなく、

 

たくさんの

 

元気、愛情、やる気も頂いています。

 

いつも、ありがとうございます。

 

感謝。