【キャリアを語るイベント】多彩な専門職の皆様と子ども達とのキャリア対話会♪

午前中のOTAサイクルフェスタのトークセッションを終えて、
午後は小中学生を対象に、多彩な分野の専門家の皆さまと、これまでの人生と仕事について語り合う【キャリアを語るイベント】にパネリストとして参加させて頂きました。

先生からのお題は【これまで失敗したこと】を交えて、どの様に乗り越えてきたか。

人生に失敗はつきもの。
ところが、サイエンス教室で日々子ども達と向き合う中で
「失敗を恐れている」子ども達が多い。と伺います。

失敗をしたからこそ、器が大きくなる。
今の子ども達は失敗を恐れている。

これは、教育現場の先生からも伺う事で、
子ども達は、転んだりする事で痛みが分かるし、
次にどうしたら、もっと上手くいくかを体験から学ぶ。
けれども今は、学校も親も、先回りして子ども達が失敗しない様にしてしまう。

その事が逆に、大人になって社会に出てから、
会社等でつまづいた時に、引きこもりになってしまったり、自立できていなかったり立ち上がれない大人にする。と伺った事があります。


子どもは可能性のかたまりで、未来そのもの❗️
失敗を恐れずに、心のコンパスを信じて
何にでも挑戦してほしいです✨

幼少期は、食事中はニュースか野球と云う家だったので、自然とニュースに関心を持つ様になり

小学校時代、今戦禍のウクライナにあるチェルノブイリ原発事故に大きな衝撃を受けて、
「なぜ、小学生でも危険性がわかるのに大人は止めないのかー」と
政治に関心の強い子どもで、小学校新聞を書いて、
クラスのみんなに読んで貰っていました。

兼高かおる世界の旅(子ども達には分からないので「世界ふしぎ発見」のミステリーハンターに憧れて、
大学時代は国際経済学部で、狭義の経済学に捉われない、文化人類経済学的な視点や、途上国経済の研究をしている室井義雄ゼミで、
「望ましい開発・発展・進化とは何か」「真の豊かさとは何か」「社会の成熟と女性の生き方ー家族とは何か」を研究した事は、今の政策を考える上での礎になっています。


大学生時代はダブルスクールで、アナウンススクールに通いましたが、

卒業時2000年は超就職氷河期世代。
当時受けたテレビ局は、3万人受験して1、2名しか採用しない様な年で、就職は失敗しました。

けれども、
夢を持ちながら、派遣で働く仲間達や、雑誌やオンラインの仕事、羽田空港での仕事仲間等、多くの素晴らしい出逢いにも恵まれました。

派遣社員をしながらフリーでレポーター・ナレーターのお仕事をさせて頂く中で、
選挙のウグイスの仕事を頼まれるようになり、

自分が政治家になるとは全く思ってはいなかったのですが、

就職氷河期世代で、4年制大学を出ても社会保障も何もない中で若者が時間を切り売りして居る日本に未来はあるのかー
政治に若者の声が届いていない❗️と云う憤りから、
当時スタッフをさせて頂いた岡崎幸夫 元都議会議員より、大田区議会議員選挙への挑戦を後押しして頂きました。

政治と云うと、難しいテレビの中の話の様に感じがちですが、
みんなの小学校の事、近所の公園の事、保育園に入りたくても入れなかった事など、
全てが政治につながっています。

私は中学校時代の生徒会選挙を通じて、学校運営に児童生徒が主体的に関わる事が出来た経験から、

東京都でブラック校則が問題になった際に、
都議会文教委員会で、民主主義の礎を育む、生徒会活動の活性化を求め、
学校の校則を生徒会の児童生徒とともに、見直しを行う様に求めて、東京都のブラック校則の廃止も実現する事ができました。

コロナ禍でこの3年間、学校行事や修学旅行など、かけがえの無い学生生活が奪われてきた子ども達に
今年度は新規事業として44億円規模の
「子どもを笑顔にする事業」として、各学校ごとに野外活動や文化芸術活動の用途を選択して頂ける、
事業が予算化されました。

先進国で、GDPで最も子どもにかける予算が少ない日本の政治を、東京都から変えていきたいです!

都では、子どもの意見表明権を書き込んだ
「子ども基本条例」を制定しました。
未来を担う、皆さんが主役です。
ぜひ、みんなの暮らしている地域にも関心を持って、ぜひ声をお寄せ下さい。

子ども達が瞳を輝かせて、手を挙げて
意見や質問に積極的に参加してくれた姿が、とても素晴らしかったです✨

ご参加頂いたお子さん達、先生のご縁で出逢えた多彩な皆様、技師・芸術家・ゲームクリエイター・獣医師・建築家・アパレル・表現者・歌手・音楽家・会社経営・広告・インフルエンサー・
そして議員
子ども達に、色々な仕事と生き方がある事。

そして、失敗しても大丈夫!
失敗があるから成功があり、後から振り返ると、全てが無駄では無かったと思える。
今日の対話会が、そんな少しだけ人生の先輩からの、子ども達へのエールとなったら嬉しいです。

ご参加頂いたお子さん達、先生のご縁で出逢えた多彩な皆様、素晴らしい機会をありがとうございました🌈