3月10日は『東京都平和の日』

73年前の昭和20年3月10日未明の大空襲で、東京は一夜にして多くの尊い命が失われ、焼け野原となりました。

東京都は、平成2年、平和国家日本の首都として、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、「東京都平和の日条例」を制定し、

3月10日を「東京都平和の日」と定めました。


東京空襲で犠牲となられた方々を追悼するとともに、平和の意義を確認し、平和意識の高揚を図るため、都庁では毎年東京都平成の日式典が開催され14時より黙祷が捧げられます。


今年は新型コロナウィルスの影響で式典は中止となり、

生活文化局のHPより、小池都知事・ご来賓の皆様の平和へのメッセージが掲載をされています。

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/bunka_seisaku/0000000716.html


ご家族で平和の尊さについて話し合い、大切な人と過ごせる幸せを考える1日にして頂きたいです。


希望を胸に行動しましょう✨

今日も良い日でありますように!