どこか南の島でエステ三昧という選択肢もあった。
しかし、Mは非常に勤勉な男で、ぼわぁぁぁん、だらぁぁぁん、という生活習慣がない。歴史だの、なんだのっていうタイプ。
少しはMの好みを配慮して、タイに決めました。
旅行代金はできるだけ安く、ホテルだけはいいところを・・・。
虫のいい条件を満たすために、パンフを集め、ネットで検索しまくりました。
そしたら、いわゆる「いいホテル」っていうのが、タイ初心者には意外にわかりにくかった。シェラトンやらフォーシーズンズがついていたら、かなり「いいホテル」だということはわかりますが、そーゆーのでないところ、タイらしいホテルに行きタイ、という私の妙な希望もありました。
以下、参考にした雑誌とおもなサイトに、独断の★です。
○雑誌
・マップルマガジン「タイ プーケット・バンコク」(昭文社)
★★★★ 別冊の地図の縮尺度と薄さがちょうどよい。
大判で、カラー写真がきれい。
・「歩くバンコク」(ゼネラル・プレス)
★★ エリア別地図が詳しすぎて、4泊5日の旅行には
意外に役立たなかった。地図とショップ紹介を
見開きに押し込めようと努力しているが、
それがかえって見づらい。構成、レイアウトに難?
○参考サイト(見つけた順、不同)
・あやちゃん たまちゃん「煩悩のタイ」
★★★★★ 個人のサイト。写真を含めてコンテンツたっぷり。
表紙のイラストや文章もとってもいいです。
最初にここを見つけていたら、もっとタイの予習が
ラクだっただろうと思いました。
・avenueタイ
★★★ とくにエステ情報を参考にしました。
・HOTEL TRAVEL.com
★★★★ ホテルのランク別と価格別一覧。
これで、つかめた(笑)
・「H.I.S.」「JTB」等の旅行会社サイト
・格安航空券サイト
・候補の各ホテルサイト
・カード会社の海外デスクサイト
・タイ観光局
格安航空券+ホテル という個人旅行型も検討しましたが、根性なし&やっぱりツアーのほうが安い、ということで、旅行会社はH.I.S.に決めました。
ホテルは、スコータイ。決定したのは「マップルマガジン」の写真を見て。バンコクにありながら、歴史のあるリゾートホテルの雰囲気をもってたから。
・・・と、決めてから、2,3日申し込みを迷う。
オリエンタルホテルが頭の隅にあった。でも高い。第二希望のスコータイなら行ける、と思ってた。
明日、申し込もうと思って、念のためにH.I.S.のサイトを見たら、うわぁぁ!
25周年記念 バンコクツアー。
オリエンタルホテルがプラス料金でOK! シンジラレナイ!!!
そうよねぇぇ、一生懸命働いたから、神様からのプレゼントなのよね、と、感動しておりました。
はい、ワタクシ、ものすごくミーハーです。
Mは、例によって昼行灯のやうに「安いんじゃない?」だったか「いいんじゃない?」だったか、そのやうに言ったのでありました。
ポチッと押していただけると、ahahaは大変うれしゅうございます。
