恐怖の人体実験!!?? | トップ画像はレスポール

恐怖の人体実験!!??

人間の電気抵抗を計測してみます!!



今日はマッドサイエンティストの気分で



行ってみましょう!



これ長年愛用しているテスターです。


トップ画像はレスポール-DSC_0336.JPG



これを使います。



ギターやエフェクターをつくる際は



必ず自分で部品の計測をしてから組み込みます。



50年代60年代のコンデンサーは書いてある数値と



だいぶ違っているものがあります。



最終的にはアンプを通して好きならよいのでしょうが、



目安もありますからはかったほうが無難です。




耐圧400Ⅴのコンデンサーをギターの電圧で




エイジングできるはずがないのですが




エイジング方法は危ないのでマル秘です。




これで



人間の電気抵抗も測ってしまいます。



被験者は、、、、




自分です。。。


両手に端子を持って始めます。




「ううううっ」




と何か感じるわけではありません。



安静にしていると徐々に抵抗の数値が上がっていきます。




1.130MΩ以上は待ちきれないので中断しましたが




これを持って体に力を入れてみると




抵抗値がストーンと下がります。



静時と動いたときは抵抗値が違うということです。







この本の中でロバート・マザレラは



腹筋は発電機と言っています。



「より強い声を出すには電気的エネルギーが必要」




という考え方です。



テスター持っていたら



実際にコンディションの良いときと



悪いとき体の電気の状態を計測してみると




体温計より色々なメッセージがあるのがわかりますよ。




病院でも導入すればいいと思っていることの一つです。



あなたの抵抗値は何Ωですか??





最後まで読んでいただいて有難うございました。



感謝!!