ごめんなさい | 三木とハムスター

三木とハムスター

ハムスター初心者の私が、ハムスターの世話をしながらのワンショット、ツーショットを紹介出来ればと思っています。

私は1日に何回も動画像を撮るタイプでは無いので、先週のブログで紹介した後の動画像を全てお見せします。































↑この動画は水曜日に撮影しました。
















↑この動画は木曜日に撮影しました。


そしてこの動画が最後となってしまいました。


そしてこの日はブロ友さんのお誕生日だったのでお祝いのコメントで、お互いいつまでも一緒に暮らせるように書いたのに、、、、、


よく朝、一枚目で載せている青いハウスが最近1番の寝床なんですが、その日もその中で綿で入口を塞いで寝ていたんです。


でも毎朝恒例の出してアピールがないなぁと思い、ハウスの綿をちょっと退けて中を覗くと、まだ寝ていました。


でもなんか嫌な気がしたので、キーちゃんをビックリさせないように気をつけて触ってみると、やっぱりビクッとさせちゃいましたが眠そうな顔して顔だけひょっこり出して、その体勢でまた寝ちゃいました。


取り敢えず安心しました。


しばらくしてケージをみると、いつのまにかキーちゃんはまたハウスの中に入り込んで寝ちゃってるようです。


いつも知らない間に寝ぐらを変えているので、今日もそんな感じで、私が覗いた時に限って青いハウスで寝ているんだろうと思いました。


でも今日は食べてる姿を見てないなぁと思ったけど、たまたま私が見てないだけかも知れないし、でもこんな日もあるかなぁなんて思いながら時は過ぎていきました。


もしかして体調がすぐれなくて寝てるのかもと思いつつ、取り敢えずしばらくは様子を見る事にしました。


でも流石にいつまでもという訳にはいかないので、またハウスの綿を退けてキーちゃんをソーっと触ってみました。


気配が感じられません。


慌ててハウスごとケージから出して綿を退けてもう一度触ってみると、温度を感じませんでした。


もしかして擬似冬眠かも、と思いサイトで確認したんですがよく分からず、取り敢えずヒーターのそばでしばらく様子を見る事にしました。


でも数時間経っても変化はありませんでした。


前日はいつものように出してアピールし、ケージの外でも動き回っていたのに、、、、


だけどよく考えると、最近毎朝あげてるぴゅーれをいつもの量より少なかったんだけど、毎日だから多少飽きたかな、ぐらいにしか思っていませんでした。


私の朝一の直感は当たっていました。


でも、もし早く気付いたとして病院に連れて行けば助かったかも?


それともそれでも手遅れ?


ハムスターは体調が悪くても表には出さないというのはネットで調べて知っていました。


でもあまりの変化に初心者の私は対応出来ませんでした。


キーちゃん、ごめんなさい。


来月には2歳の誕生日だったのに、、、


私の元に来て、キーちゃんは不幸だったんじゃないのか、、、


昨日は亡くなったのを確認して涙し、撮り溜めしてあるキーちゃんの動画像を観て涙し、次の朝まで待とうかとも思ったけど、それでは忍びないと思い、埋葬してあげました。


キーちゃんの体に土を被せる時も涙し、ベッドに入ってからも何故か思い出し涙。


私ってこんなに涙脆かったっけ?


歳のせいですね。


何故かこのブログを書いてる時も涙。





キーちゃん、1年11ヵ月の間、私の我儘に突き合わせてごめんなさい。


そして、ありがとう。





キーちゃんの記念すべき1枚目の画像です。