引っ越しシーズンですね
私の友達(転勤族)2人も、ついに今月が最後の引っ越しとなりそうです。
長い間、何度もお疲れさまでした
資材の高騰だか人件費だか、わかりませんがA(アルファベットは無関係)引っ越しやさんは段ボールが以前に比べて、小さくなっていたそう
また、B引っ越しやさんはガムテープが細くなっていたそう
私はまだ今後も引っ越す予定(未定)があります
資材の変化は致し方ないにしても
あの謎の電卓タタキとか
上司にカラ電話とか
相見積もりしたら数万円の値下げ合戦とか
ついさっきまで午前中でと言ってたのに
30分後には
「トラックが午前の予約はいっぱいになってしまって~午後にする代わりにお安くできますよ❓️」
とか。
見積もりでも、上から目線でベラベラ無駄話ばかりで申し込みするまで帰ってくれなかったり(帰っていただきましたが)
キャンセルするときに、どこの業者に決めたのかと電話でしつこく聞かれたり、答えなかったらガチャ切りされたり。
次は見積もりすら頼まんぞ
チンピラ口調で脅され、なかなかキャンセルさせてもらえなかったこともあります。
それ以来、キャンセルの連絡は夫にお願いしています
見積もりも夫がいる日に合わせています。
茶番はいらないです。
明朗会計でお願いします。
まだそんなに古くない、最近の話もあるのでね。
見積もりや相見積もり後のキャンセル連絡も、奥様方はお気をつけくださいませ
業界により、人にもよりますが、まだまだ男尊女卑はあるのでしょうね。